※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上司や同僚からの業務相談について、サブ上長Bがよく分からないと言うことが多く、上司の上司である上長Aに相談するのは適切か悩んでいます。

仕事のことで相談です。

私が所属する部署にはチームが2つあり、
2つを纏める上長Aと、各チームにサブ上長BとCがいます。私はサブ上長Bのチームに属しています。

勤務関連やチームの取り纏めや業務指示、相談ごとなどは全てサブ上長Bにするよう指示されています。サブ上長Bが不在など困った時には上長Aに相談するように言われています。


このような体制のチームに復職したのですが、立ち回りがうまくできず上長Aに変なやつ扱いされています😖

ある時、サブ上長Bから『あなたならできるから!お願いね!ぼくはよく分からないけど』って感じで任された書類仕事の一部に、この資料の引き継ぎどするんだろうと…分からないことがあり、
まずチーム内の経験の一番長い(8年くらい)の同僚にこれ『やったことある?分かれば教えてください』と聞いてみたところ『やったことあります!…たしか○○で○○なんですけど、その件久しぶりなのでちょっと昔の資料を確認しますね』と言ってくれて待っていました。
これで分からなければ上長Aへ相談かなと思っていたところに、、、

たまたま同僚の子の携帯に上長Aが連絡してきて、ついでだからと『確かこれ○○すればよかったですよね?』上長Aに聞いてくれたようなんです。

私は自席で他業務をしていて、途切れ途切れに聞こえてくる会話を予想するに、どうやら上長Aは『それは○○で○○すればいいよ。ところで、なんでお前に(私が質問した同僚)聞くのかなぁ~、俺に聞けばいいじゃん?変なの~』って感じでした…。
そらに対して同僚も『なんでか私のところに集まっちゃうんですよね~(苦笑)』って😭
なんかすごいモヤモヤしちゃって😖

私はまず緊急性が高くなければ、チーム内で軽く協議、次にサブ上長B、それで解決しなけらば上長Aが筋だと思っていて、いつもこのやり方なんです。

例えばマニュアル類で疑問があり確認したいなら、作成者がチーム員にいるのでまずは作成者へ確認、解決しなければまずはサブ上長Bへ、次に上長Aへ相談。
指針類を作成しても、まずは確認をサブ上長Bへ依頼、OKもらえたら上長Aへ報告、、、

という仕事の進め方をしています。


間違っていますか?😖
サブ上長Bが『おれよく分からないけど』って言ってた時点でもう次に相談するなら上長Aでしたでしょうか?資料の引き継ぎだったので、チーム内で解決できちゃえば問題無いレベルの業務でした。
上長Aは上司の上司なので、逆にこんなことで上長Aに聞くのも、何かのついででないと気が引けるというか…。

サブ上長Bが『おれ、よくわかんないけど』ってことが結構多く、…モヤモヤします😭

コメント

ぴー

私も同じやり方にすると思います!!
でもちょっとモヤモヤしますね😅
同僚に、困ったとき聞いてばかりでごめんね!とか、
同僚に相談した後に、分からなかったら自分で上長Aに聞くから大丈夫だよ!と言うのはどうでしょうか??
それにしても上長Bは頼りないのですね😅
頑張ってください!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じやり方にすると言って頂けてちょっと自信が持てました😊💦
    私の仕事の進め方、他の人からすると慎重過ぎ、上司にびびりすぎと言われるので😂
    ビビるって言うより、失礼のないようにと思ってやってるだけなんですが…💦報告すべきことはしていますし😖

    今度から同僚へも一言添えます🙌復職して5ヶ月経って2回くらいしか喋ったことないんですけど…、関係性を良好にしないとですよね😖

    • 8月27日
  • ぴー

    ぴー


    自信持って大丈夫ですよ!
    慎重派なのですね☺️!
    もしかしたら上長Aはもう少し頼って欲しいのかな?とも思います!
    違ったらごめんなさい😅
    上長Aと仲良くなれたら良さそうですね😆
    上長Bは気にしなくていいかもしれません😅
    良好な関係も必要ですが、苦手な人とは適度に距離保ってた方が楽なので😂!笑

    • 8月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    長い文章読んでくれてありがとうございました😂
    自信もって仕事します🙌
    そうですね、無理に仲良くするより適度な距離保って自分が辛くならないよう気を付けます😭💦メンタル弱々なので…😂

    • 8月27日