
旦那が単身赴任中で、コロナ感染者が増加しています。帰省を控えるよう伝えたいが、角が立たない言い方を教えてください。
旦那が県外に単身赴任中です。
仕事がない限り金曜の夜に帰ってきて月曜の早朝に単身赴任先へ帰ります。
旦那は明日も帰省する気でいるようなのですが、旦那の単身赴任先はここ数日でコロナ感染者が急増していましす。
色々なこと考えるとお互いのために今は帰省を見送った方がいいと私は思ってます。
この事を旦那に言いたいんですが角が立たたない言い方何かありますかね?旦那は寂しがり屋で少しでも強い口調で言うとひねくれます🥲面倒なやつです😮💨なにかいいアドバイスお願いします🥲
- ゆーい(7歳, 10歳)
コメント

ひーちゃんおーちゃんのママ
回りくどい言い方では伝わらないので、ストレートに帰省しないでって私なら言います。
ご主人も、不安な環境の中働いていて、帰省することが心の拠り所的な部分もあるのかな、と想像すると感じます。『日々、感染に気をつけてながら働いてくれていると思うけど、娘の体調にもしものことがあったら心配だから、コロナがひと段落するまで帰省は控えてもらえる?』とか、どうでしょうか。。

より
うちも夫が単身赴任しているので、ゆーいさんの気持ちよく分かります。
曖昧な言い方はせずに、素直にゆーいさんの気持ちを話してみてはどうですか?寂しいのはお互いじゃないでしょうか?
-
ゆーい
ありがとうございます。
今、旦那に電話したら若干逆ギレされたので、私も逆ギレしてやりました笑でも本当このご時世に堂々と帰省されても困るし、何せ子供たちへの感染リスクもあるので…。- 8月27日
ゆーい
ありがとうございます。
旦那に言ったら若干逆ギレされました😤でも、まぁ帰省しないとなったら私自身安心しました。