
授乳がストレスで、赤ちゃんが最近うまく飲めない。母乳の出方や授乳の仕方に不安があります。
授乳がストレスです。まだ生後2週間弱です。
母乳の出がいいみたいで今のところミルクは足さずに母乳だけで育ててますが、初めの頃はすぐ吸ってくれたのにここ3日くらい吸ってくれるまで時間がかかります。
近づけて口に入ってもすぐ離して眉間に皺寄せて手でグイーーってやられたり、泣きそうになったりして、それを何度もしてやっと吸い始めてくれるって感じです。そして吸う時間も前より短いというか、自分から離すことが増えました。
あと、吸い始めるとすごく鼻息が荒くなって、前までは静かに飲んでいたのに今ではゴクっゴクっていう音聞こえるし、勢いよく飲んでるのでは?って思うし、空気までのんでるってかんじです。飲み終わった後も苦しそうだし。
吐き戻しは絶対だしゲップでないし。
私のおっぱいのあげ方が下手になったんでしょうか?
なんで最近うまく飲めないのかな…
母乳の出方が変わったとか考えられますか?
3時間後にまた起こすのかとおもうと苦痛で仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 3歳8ヶ月)

ちなつ
生後2週間ならまだまだ赤ちゃんも吸うのが下手くそなんだと思いますよ!
授乳時間、きっちり3時間おきとかにしてますか?(寝てても起こして授乳??)
もし3時間経っても寝ていても、おしっこがちゃんと出てて、体重も増えてるならまだお腹空いてなくて飲まないのかもしれないし、お腹空いて泣くまで少し様子見てみてもいいかもですよ😊

みなみ
母乳が勢いよく出るようになって苦しいのですかね?
この前2週間検診でピューっと勢いよく出るとむせたり疲れちゃったりするから飲ます前に少し絞ってポタポタくらいになってから飲ませると赤ちゃん飲みやすいよ、と教えてもらいました!
わたしはめんどくさくて、「慣れて飲めるようになって~」って感じでそのままあげてますが笑

はじめてのママリ🔰
母乳の出が良すぎて飲みにくいのかもしれないですね。それか、あんまりお腹空いてないのかも。
あげる前に少し絞ってからあげてみてはどうですか?赤ちゃんがおっぱいを吸った刺激で、チクチクツーンと少し痛い感じがあると、その時勢い良く出るので、それが少し収まったら飲みやすい感じになると思いますよ。
あとは、すやすや寝てるなら無理して起こさずに少し様子見て、4~5時間くらいなら空いても大丈夫だと思いますよ。
ゲップは、少し時間かけてしてあげたり、吐き戻してもいいようにタオルとか用意しておいたりすれば、あんまり気負わない方がいいですよ。
寝転がらせても苦しそうなら、またゲップさせてあげればいいし、吐き戻してスッキリすることもあると思いますよ。

ママリ
起きるまで寝かせてました😅
コメント