※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kakka
ココロ・悩み

国を良くするために自分にできることは何か考えています。選挙に行く以外に何かできることはないか悩んでいます。家庭と仕事を両立して、後輩に育休取りやすい環境を作りたいです。

突然ですが…この国を良くするために自分にできることは何だと思いますか?

子どもが出来てからというもの、次の世代のために自分たちにできることは何かと考えるようになりました。

景気が悪い、政治が悪いと言う人も多いですが、政治のせいばかりにせずに自分にもできることがあるんじゃないかと思うんです。

私は必ず選挙には行くように心がけています。でも立候補者は高齢の方ばかり…子育て世代の私たちの声を反映してくれそうな人がそもそもいない。
肝心の若い世代も政治に興味が無い。


若い世代に元気が無い国に明るい将来は無いと思っています。
選挙に行く以外に何かできることは無いのか…


同じような年代の皆さんの意見を聞いてみたいなと思い質問させていただきました!
難しい話題ですみませんが皆さんの意見聞かせてください。


ちなみに私が考えているのは必ず仕事に復帰し、家庭と仕事を両立することです。私が前例になれば後輩も育休を取りやすくなるし、制度も徐々に変わっていってくれるかもしれない…と。ささやかですが…

コメント

はるきぃ

田舎に住んでいますが、共働きの道筋を作っていく事です。
私の職場では、出産→育休→仕事復帰ということが前例のないことでした。(これも上司の理解あるおかげです。)ですが職場の先輩方(と言っても50代の女性)からは「私達の時代はそんな精度はなかったと」言われ続けました(いわゆる妬みですよね…)また、義母からも(笑)
なので自分が年取った時には若者が働きやすい職場環境、我が子が働きやすいようフォローしようかと思ってます!
また老後、年金生活になった時も子どもをあてにせず夫婦二人で健康的な生活をしていくこと!そのために今から健診は毎年受けてます。

大したことではないですが…(笑)

  • kakka

    kakka

    ご回答ありがとうございます!
    女性の働きやすい職場作り、私も同感です!
    私の職場は福利厚生制度が整っていると言われているところでしたが、制度ばかりで実際には活用しづらい空気がありました。
    私も周りの妬みに負けず、しっかりと仕事も全うしながら後輩のための道を拓きたいと思っています。

    老後に迷惑をかけないことも大事ですよね!
    お金のことは考えてましたけど、確かに健康も大事ですね〜
    うちの祖父母は90を過ぎてもいまもピンピンしていて、本当に周囲に迷惑をかけてません。自分もそうありたいと思いました。

    • 9月27日
Ki-Ko

初めまして(*^^*)
とっても志が高くて、尊敬します。
私も子供がいない頃には、政治にも世間の事にも全く無関心な部類の人間でした。
やはり子供ができると、価値観が変わりますよね!私も同じです(^◇^)友人や家族など、近しい人とは、改まってこんな話しないので、ひとり心の中でぼんやり思っていたことが共有、意見し合えそうで、嬉しいです♡

仕事と家庭の両立は、私も賛成です!2馬力で働けば家庭内の金銭面も潤い、消費が増え、経済も回っていきますもんね。

それに加えて、実家が田舎であるがゆえの考えかもですが(笑)
地域貢献というか、居住している土地での地産地消や、町興し行事への参加など金銭的、人的な還元も、大事だと思っています(^^)
住みよく、経済的に安定した自治体をめざしていくことで、日本全部は変えられなくても、いま住んでいる所が少しでも活気ある街になれば、きっと次世代に良いバトンが繋がっていくのではと思っています。(*^^*)
小さい街ですが、同じ年の友人(27です)でも地元の活気のために精力的に活動している方がいるので、少なからず彼の姿をみて感銘を受けたというのも、あるのですが(^◇^)

改めて考えさせてられる話題を、ありがとうございますm(_ _)m☆

  • kakka

    kakka

    前向きなお返事いただけて私も嬉しいです!ありがとうございます^ ^

    確かに、共働きは家計を支えるだけでなく経済全体にとってもメリットですよね。一億総活躍社会の本質はそこですもんね。

    私も実家はど田舎なので地元へ貢献したい気持ちすごく分かります!!ちなみに私も27です♡
    寂れ行く地元のために何かしたいと思ってふるさと納税に興味がありました。結局できませんでしたが、同じような想いを持つ人にはとても良い制度ですよね。

    自分ひとりが頑張ったところで何も変わらないかな…と思ってしまいがちでしたが、同じような気持ちを持った方がいるとわかって嬉しいです^ ^

    • 9月27日
  • Ki-Ko

    Ki-Ko

    まさに、共働きは金銭面でも精神面でも、メリットだと思います(^◇^)☆ワーママは時に本当に大変だと思いますが…
    積極的に自治体や街の行事への関わりを通して家族はもちろん、地域社会全体で助け合えるようになったら、いいなと思います。

    実際いま実家から高速使って車で約1時間の距離に住んでいますが、来年実家の近くに移り住む予定なので、将来、子供に手がかからなくなった頃、勤続22年を目処にリタイヤして、それまでのノウハウや知識を活かせる範囲で、地域に貢献できる仕事をしたいと考えています。その頃の自分や自分の家族どうなっているかによりますが…それが夢でもあります(笑)

    わあ♡同い年ですね(*^o^*)とっても親近感♡♡
    あ!私も、ふるさと納税、興味ありました!!自分の自治体にそういうのがあれば是非やりたいと思ってたのですが、イマイチそういった情報を収集しきれず…私も断念してしまいました^_^;

    • 9月27日
  • kakka

    kakka

    仕事と家庭をただ両立するのではなく、無理なく両立できるってとこも重要なポイントですよね。キャパのある人しか出来ないようなハードな生活になってしまうのではそういう生き方は浸透しないと思います。
    そういう意味でも地域全体で子育てするというのは、昔から言われてることですがすごく大事ですね。
    私も実家が遠方なので、保育園で子供が熱出したのに仕事抜けられなかったらどうしよう…と今から悩んでます(>_<)

    私は今里帰り出産を延長するかたちでまだ実家にいるんですが、実家に滞在するうちに地元愛が蘇ってきました。地元への貢献をお仕事にしちゃうなんて素敵な夢ですね♡♡
    私にも何かできるかなぁ…うーん、とりあえず地元のお祭りの盆踊りを今度こそちゃんと覚えよう、ってことぐらいしか思いつかない…笑

    ふるさと納税難しいですよね(>_<)でも今年ぐらいから手続きが簡単になったって聞きました!

    • 9月27日
  • Ki-Ko

    Ki-Ko

    無理なく両立できること、本当に大事だと思います!(*^^*)一括りに子育て世代、ワーママといってもいろんな立場、環境の人がいますから、多様性を受け入れて働ける環境って重要ですよね(^ ^)

    そこわかりますー!仕事中の子供の体調不良と仕事との兼ね合い…私もそこをすごく不安に感じていて、むしろ働き続ける為に地元近くに転居するといっても過言ではないです(笑)それを快諾してくれた夫にも感謝しないとですね。^_^;

    あっ!なるほど(^◇^)里帰りの延長でいらっしゃるんですね♡わかります、わかります(*^^*)妊娠出産のための里帰りを経て、地元愛蘇りますよね♡

    地元で地元の為に仕事できたら、最高です(^ ^)そうできるよう、今自分にできることを一生懸命やって行こうと改めて思えました。重ねてありがとうございますm(_ _)m☆盆踊り…それも活気UPって所では良いかもです!笑(≧▽≦)

    そうなんですか!!もう一度、ふるさと納税、調べてみます(*^o^*)♡

    意見交換ができて、とっても嬉しくて夜更かししてしまいました;;夜分遅くまですみません>_<
    おやすみなさい♡

    • 9月27日
  • kakka

    kakka

    ママリを見てると皆さん色んな事情があるんだな〜とつくづく感じますよね。制度だけでカバーするには限界があると思うので、職場の理解とママさん自身の努力、双方の歩み寄りが必要なんだなと思います。
    そのためにもやっぱり前例をたくさん作るのは大事だなと再認識しました!実家のサポートを受けられないママ代表として職場復帰し、頑張って後輩ママ達に背中を見せたいです!

    Ki-koさんのような方が地元に帰って来たことは地域にとってもラッキーですね♡
    若い頃(笑)は地元なんて田舎で嫌だーと思ってましたが、日本全体を元気にするには都会だけが発展してもダメだなと思います。私も盆踊り以外の貢献を考えたいと思います。笑
    お互いの地元がもっともっと素敵になるといいですね☆

    こちらこそ遅くまでありがとうございました!
    おやすみなさい^ ^

    • 9月27日
imoan

国を良くするためにできること、ただ一つだと私は思います。特にこれから一人の人間を育てるにあたり私も思っていることです。常識ある人間を育て犯罪を減らす。

  • kakka

    kakka

    ご意見ありがとうございます^ ^
    おっしゃるとおり、親になったからこそできる一番の社会貢献かもしれませんね。しかも一朝一夕では出来ない、数十年をかけての一大プロジェクト…
    そう考えると今さらながらすごく親としての責任を感じます^^;

    核家族化が進むと自分の子育てを見失ってしまうこともありそうですが、そういう時のためにもご近所や友人との繋がりも大切にしておかないといけないですね。

    • 9月27日
  • imoan

    imoan

    心に染みるご質問だったので回答させていただきました。対したこと言えずでしたが、景気や政治などは専門家にしか難しすぎてわからないので、身近なとこで犯罪のない国=子供やお年寄り、私たちも暮らしやすい国になるかなと(^^)

    • 9月27日
  • kakka

    kakka

    周囲の人にこういう話題を振ったら変に意識高い系の人と思われるかなと思って聞けなかったので、imoanさんのように沁みてくれる方がいてくださってすごく嬉しいです^ ^

    こういう話題を臆せず議論できる風潮作りも、もしかしたらできることの一つかもしれませんね!

    • 9月27日
  • imoan

    imoan

    kakkaさんみたいに考える人がたくさんいて、たくさんの人とこんな話しができたらいいのにな、と思います(^^)

    • 9月27日
  • kakka

    kakka

    本当ですね。
    この質問して返信0だったらどうしよう…とビビってましたが共感してくださる方に出会えて感謝です!
    子育て支援センターとかでも地元の議員さんとこういう座談会とかやってくれたら良いのにな〜と今ふと思いつきました。

    今度市に要望でも出してみようかなと思います☆まずは小さなことから、コツコツと!

    • 9月27日
ななぴママ。

今の国が良いと思うか悪いと思うかまず人それぞれですよね(´ω`)
景気が悪い?政治が?=何が悪くなるのか?
なにを良くしたいのか、、、
考えたらきりがないです笑。

ベクトルが揃わないとなかなか難しいですよね(´ω`)

  • kakka

    kakka

    ご意見ありがとうございます^ ^

    そうですよね。書き方が悪かったかもしれませんが、私も今の国を良いとも悪いとも思ってないです。ただ、安穏と現状に満足をしていてはいけないなぁーという不安を持っているというか…今の国が完璧では無いと思う以上、もっと良い状態にして子供たちにバトンタッチしてあげたいと思っています。

    ある人には良い制度でも、別の人には悪くなる…配偶者控除の見直しが良い例ですよね。
    だから政治は多数決の原理にならざるをえないのですが…

    だからこそ、政治離れが進みがちな若い世代が高齢者層に多数決で負けないように声を上げていきたいなと考えています。
    もちろん高齢者層の意見も大切ですが、トピに書いたように若い世代に元気が無いといけないんじゃないかなぁーと感じてるので…

    • 9月27日
ザト

選挙は日本の政治に一票という形で意見できる大事な権利なので、行って当然で、行かないで文句言ってる人が非常識なだけだと思います(;´・ω・)
私も私が営業で初めての育休取得者なので、後輩たちのために育休をしっかり取って会社に復帰するようにしています!一緒ですね💟
あとは自分の住む地域の都議や市議と意見交換をして、住んでいる地域が安全で住みやすい場所になるようにお願いしています。
小さいところだと街灯を増やしてもらったり、こども110番の店、のように何かあったときに駆けこめる場所をほんの少し増やしてもらえました!

  • kakka

    kakka

    ご回答ありがとうございます^ ^

    厳しい言い方かもしれませんが私も選挙に行かずに文句ばかり言っている人に違和感を感じます。この質問をしたのもそういう人を見たのがキッカケです。
    保育園足りない〜と文句を言うけど選挙はめんどくさいから行かない…ってそれ矛盾してない!?と思っちゃいます^ ^;

    私も営業やってて育休中でです!これだけ女性の社会進出が進んでもなかなかフルに制度を活用できてる人って少ないですよね(>_<)

    意見交換会が開催されているんですか!勉強不足でした…自分の意見を直接的聞いてもらえる場があるんですね!
    国政に意見するのは難しいかもしれませんが、地元の市政や県政から少しずつ変えられたらいいですよね。私もそういう会が地元であるか調べてみようと思います!

    • 9月27日
  • ザト

    ザト

    意見交換会は役所が区報や市報で募集したりしています。我が家は息子の保育園で保護者役員をしていたので、理事の方と管轄の市議の方、都議の方に直接意見が言える機会が多かったです。
    小さな一歩ですが、議員さんは『市民や区民、都民からの声を受けて私はこういう活動をした』と選挙のときに言えるように生活されているので、お願いしたことは比較的早急に対応してくれる印象です。
    というと利用しているように聞こえるかもしれませんが、win-winだと思ってます💦

    • 9月27日
  • kakka

    kakka

    なるほど…出産前は仕事人間だったので役所なんてほとんど行ったことが無く、そういうことも知りませんでした。だめですね(>_<)

    win-win、まさしくそのとおりだと思います!悶々と考えてるだけじゃ何も始まらないし、そういう小さな行動力で変わることもあるんだなと勉強になりました!

    • 9月27日
サクラララ

個々の自立心だと思います。
何かあればすぐ国や会社のせいにするではなく努力する行動と気持ちが大切だと思います。

  • kakka

    kakka

    ご意見ありがとうございます^ ^
    当たり前なようですごく大事なことですよね!
    国や会社という組織はあくまでも枠組みだと思いますし、結局はそこに属する個々人がそれぞれきちんと生きていくことが重要だと思います。すごく共感しました。
    国に頼るのではなく国に迷惑をかけずに生きていく。難しいかもしれませんがそういう気持ちで生きていきたいものです。、

    • 9月27日
緑茶🍵GreenSmoothy

本当に本当にささやかですが、食べ物は残さない量を買い、なるべく野菜は皮まで使い、それでも出た生ゴミは庭の畑に撒いてます。
紙おむつも大量のゴミが出るので、あんまり使わないようにし、環境を汚さない洗剤類を使用しています。

私としては、母親が仕事に出ずとも、子供を我が手で育てる事のできる世になって欲しいです。

  • kakka

    kakka

    経済の話ばかりしてしまいましたが、環境のこともすごく大事なテーマですよね!
    私も安売りの時にまとめ買いしては無駄にしてしまうので反省する毎日です…
    洗剤もとにかく安いものを!としか考えてなかったので尊敬します(>_<)

    確かに…自分が仕事嫌いじゃないので復帰することばかり考えてましたが、子供のことを考えたらそばにいてあげたいですよね( ;∀;)
    そのためには何ができるでしょうね…うーん、夫の稼ぎをアップさせることぐらいしか思いつかない…笑
    あとは労働人口を増やして女性が働かずとも経済が回るようにすることでしょうか。となるとたくさん子どもを産むことが自分にもできることですかね…

    • 9月27日
  • 緑茶🍵GreenSmoothy

    緑茶🍵GreenSmoothy

    環境にかかる税金が、少しでも子供たちに回ればいいなぁと思います。
    また過激な価格競争は、品質も給料も下げるので、悪循環になりますね。
    国産を買って、良いものにはそれに見合ったお金を支払い、日本の農家や企業を元気にするのも、主婦ならではの力だと思います。

    女性の仕事についてですが…
    これは本当に難しいですね💦
    仕事が好きで働いてる方を否定してるわけではないです。社会においても、女性の存在って重要だと思います。
    私の知り合いのお家は、3人目を授かった時、奥さんが働けなくなったら生活できないから…と、おろしてしまいました。
    そういうのは、本当に悲しいです。

    年配の方は昔はそんなのなかったとおっしゃるかもですが、子育て支援の制度がなくても、一昔前は親と住むのが当たり前だったり、近所のおばちゃんが子供を見守っていたり、地域で子供を育てるような、オープンな子育ての仕組みがあったと思います。
    今は母親が1人で背負い込まないといけないですから💦

    • 9月27日
  • kakka

    kakka

    家計をやりくりする中でどうしても安いものに目がくらんでしまいますが、もっと広い視野で考える必要がありますね…毎日のスーパーでもできることはあるんだなぁと思いました(>_<)

    お知り合いの方のお話は本当に悲しいですね…
    女性が働くことについては何が正解というものでも無いと思うので、女性の選択肢が増えると良いなぁと思います。
    お知り合いのように絶対働かないといけないとか、地域のサポートが無いから絶対働けないとかではなく、女性が自分に一番合った生き方を選べると良いのになと思います。

    私は働くことを選びたいので、育休から復帰する筋道をつけます。
    働かないことを選んだ方が、そっちの筋道を付けてくれたら嬉しいなと思います。

    • 9月27日
マヨ

考えるって重要だし、こうやって意見の交換ができる場でみなさんがしっかりと熱い想いを伝えてるのを見て...素敵だなと思いました😊
数ヶ国を見てきて、改めて思うのは日本は間違いなくすばらしい国で私は日本人として産まれてきたことを誇りに思っています😊
もちろん良い部分もあれば、悪い部分もあり...人が国を作っているのだから、人に長所短所があるように完璧な国はないと思っています。
だから否定せず受け入れる事、子育てにも言えると思いますが、間違っても許すチャンスを与える余裕がこの国にもっとあればいいのにな〜と感じます。
だから私は小さな事ですが、おおらかに、まわりに優しく、を心がけるようにしています。
みんなが子ども、女性、高齢者、動物すべてに優しい心を持てる余裕ができるといいなと思います✨

  • kakka

    kakka

    ご意見ありがとうございます^ ^ とっても共感しました!!
    実は私も帰国子女で、仕事も海外営業をやっていたので日本を客観的に見る機会が多かったんです。だからこういうことを考えてしまうのかもしれません。
    私も自分の国にとても誇りを持っています。
    でも、なぜか日本って他の国に比べて愛国心を声に出して言うのが憚られる風潮がありますよね(-∀-`;)
    おっしゃるように政治もひとつ間違いがあればすぐに袋叩きにしちゃって…日本の首相の交代回数は異常だと思います(>_<)

    政治も子育ても正解が無いからこそ難しく、だからこそ回り道をしながらでもゆっくりじっくりみんなで考えて進むのが大事だと思います。すぐに結果を求めないで、寛大な心で受け止める…短気な私には苦手なことですがとても大切ですね^ ^

    • 9月27日