※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちちこん
子育て・グッズ

7ヶ月の息子がおもちゃを食べるので、処理方法を知りたいです。現在は放置していますが、拭くべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

初めて質問します。
7ヶ月の息子がおもちゃを食べまくります😅
子どもにとっては当たり前の事なんですが、毎日ヨダレまみれのおもちゃを見てて、皆さんはどのように処理?処置?放置?されてるのかと聞いてみたく質問しました。
ちなみに私は現在「放置」ですが、拭いてあげた方がいいと思ってるものの、「何で」拭けばいいのか模索中です。良ければ、アドバイス下さい。

コメント

ドラえもん

除菌のウエットティッシュでふいてましたよ〜
あと洗えるものは定期的に洗ってました。

  • ちちこん

    ちちこん

    潔癖ではないものの、やっぱり気にはなっていたので、参考にさせてもらいます。
    「除菌」ポイントかもしれませんね。何となく…。

    • 9月26日
  • ドラえもん

    ドラえもん

    保育園のおもちゃとかも週末は洗ってほしてありました。

    自分の家だとめんどくさいので余裕がないときは見て見ぬフリをしてますが。笑
    友だちの子どもが来たり、外出に持って行く時とかは除菌してましたー
    私も潔癖ではないですが外出先のカートとか、我が子がなめたりするの見て他の子もやってるだろうなーと思うと除菌シートでふきまくってました。笑 これからのシーズン、インフルエンザとか流行性の病気をもらっても嫌なので…>_<…

    • 9月26日
  • ちちこん

    ちちこん

    わかります笑
    我が子がカートを舐めるので、他の子もやってるなぁって思うとお尻ふきとかで拭きまくってしまいますよね笑

    • 9月27日
azu28

私はおしりふきで拭いてますよヽ(*´∀`)ノ友達の子供が遊びきて、家にあるおもちゃを使ったら水洗いしてます(^q^)

  • ちちこん

    ちちこん

    友達使用後、水洗い…ふむふむ。
    これもいいですね。
    とにかく、すごいヨダレ量ですもんね。笑

    • 9月26日