
コメント

COCORO
お仕事始めたことを伝えることが必要だと思います
我が子の時は園から用紙を貰いましたので…
その紙を職場に持っていき
書いてもらう
それを区役所に提出する!
そんな感じでしたよ😊

tatara
保育園と同じで区役所で手続きしましたよ☺️幼稚園には特に何も言ってないです!!
-
幸
コメントありがとうございます!何も言わなくても2号認定できるんですか?🥺保育園はわからなくて😓
- 8月26日
-
tatara
上2人は幼稚園で3番目の子だけ保育園入れたのでその保育園の手続きの時新2号の紙一緒に送ってきてくれました😉区役所に電話してみたらわかると思います🙆♀️
- 8月26日

ここ
働くご予定があるということですか?
新2号にしたいということを幼稚園に伝えたらすぐにわかると思いますよ😊
-
幸
コメントありがとうございます!幼稚園に行き出したら働きたいと思っていて、落ち着いたらフルで働きたいって感じなんです🥰
幼稚園に伝えたらいいんですね😻ありがとうございます!- 8月26日

はじめてのママリ🔰
我が家は働いていたので幼稚園側から新2号オススメされて書類をもらいました!
新2号に変更したいと伝えれば大丈夫ですよ☺️
ちなみに幼稚園から書類もらって幼稚園に提出しました!市によって違うんですね😳
-
幸
コメントありがとうございます!
申請したらすぐに次の月から無償化になるんですか?😳
市によって違うみたいなので、そこは幼稚園に確認しないとわからないんですね😢- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
4月に申請して、4月から新2号として延長保育無料になりました🙆♀️
- 8月26日
-
幸
遅くなりすみません💦💦
4月に申請してすぐにできたんですね😳申請して通って次の日から!みたいな感じですか?✨- 8月30日
-
はじめてのママリ🔰
4月途中で申請して4月分は無料でしたよ☺️
友人は1号から2号への変更を5月の途中にこども園に伝えたら「正式に2号になるのは7月からになるけど6月分も2号と同じ料金にする」と案内が来たみたいです🙆♀️
園によって違うのか、市町村によって違うのかまではわかりませんがわりかしゆるそうですよ✨- 8月30日
-
幸
そうなんですね😳❣️
とりあえずは働くことから先ですね✨
まだ幼稚園もいってないですし😂- 8月30日
幸
コメントありがとうございます!
なるほど、それをしたら次の月から無償化になるということですか?😳