※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

託児所と保育園、どちらがいいか悩んでいます。託児所は安いが、休日は預けられず、保育園は高いが休日も預けられる。お金の問題もあります。どちらを選びますか?

託児所か保育園、みなさんならどっちをえらびますか?

①託児所
安い(保育園の半額くらいかそれ以下)
お弁当持参
10人以下の少人数
園庭なし(時々公園には行く)
仕事の日しか預けられない(休日は必ず一緒)
もし産休に入ると退所
節句、七夕などのイベントはあるが基本自由に遊ぶのみ

②保育園
高い
給食
大人数
園庭がある
イベント?などしっかりしてる
休みの日でも預けられる
産休に入っても預けられる

何より託児所のメリットは安い。保育園は高い。そしてお弁当か給食の違い。2人目を考えているのでもし産休育休に入ると…と思うと今は託児所ですが4月から徒歩圏内の保育園に入れようか悩んでいます。入れるかは別として。

男の子で活発、同じ小さい子と遊ぶのが大好きでずっと家にいるとなると息子も寂しいかなと思います。あとは私が楽したい、ずっと一緒に入れるかな?ってのもあります。

ただ、お金の問題ですよね💦託児所だと産休育休中は預けれないのでもちろん0円、保育園に入れると月4万5万で勿体ないとは先輩ママさんに言われます😂

みなさんならどうされますか?😭

コメント

 なな

私は間違いなく②を選びます。
保育園4.5万って確認済みですか?
収入によって変わりますが。

  • きゃあ

    きゃあ

    今託児所でずっと一緒にいないのでそれができるのかすごく不安です💦
    確認はまだですが同じ職業の共働きのところが大体これくらいなのでそれくらかなと勝手に思ってます💦

    • 8月26日
  •  なな

    なな

    2人目考えてるなら、余計産前産後、保育園行ってもらった方が日中楽ですよ。
    公園とか連れていけないですから💦赤ちゃんと一緒にウトウトする時間なくなっちゃいますよ💦
    退所になったらまた一から保活ですし、それもお子さん2人連れて手続きするのって大変です。

    ご主人も同じお給料なのですか??
    地域によって相場は異なりますが、4.5万がもったいないとは思いません💦ベビーシッターとかと比べて格安ですよ。ご飯もでるし。
    私なら、
    2才クラスになればまた保育料変わるし、3才クラスになれば無償化なので、いつ2人目できるかわからないし、家から近いところにお腹が大きくなる前に移っときます。

    • 8月26日
  • きゃあ

    きゃあ

    そうですよね😭
    私もそこを考えて保育園に入れようと思ったのですが…

    旦那さんの方が給料は高いです!
    来年度はまだ1歳児クラスで2年間保育料を払うって確かに勿体ないのかな🤔とか思いますがお金がかからず大変なのを選ぶかお金を払って少しでも楽に、そして息子にもいいようにするかですよね🤔
    もしかしたら4月には妊娠してるかな?とは思いますがやっぱり申し込もうと思います!

    • 8月26日
m.k08

私も②ですね。
融通がきくのと、子供にいろんな経験させてあげたいので!

  • m.k08

    m.k08

    あと、地域によるかもしれないですが保育園で4.5万って相当稼いでるご家庭ですよ😅

    • 8月26日
  • きゃあ

    きゃあ

    そうですよね💦
    私も保育園がいいと考えてるのですが職場の先輩たちに勿体ないと言われるので😭

    • 8月26日
  • きゃあ

    きゃあ

    そうなんですか?
    周りの同じ職業の人たちはみんなこれくらいだと言ってます!
    地域ですかね?

    • 8月26日
  • m.k08

    m.k08

    働きながら毎朝、お弁当の用意をして。。ってなかなか大変だと思います💦私なら無理😂💦 休日こそ買い物行ったり家事に専念したり自分の時間欲しいので、いくら安くても託児所に預けて自分が心に余裕がなくなるほうが嫌です。地域によっても保育料違いますよ!私の住んでる地域は平均3~3.5万です!

    • 8月26日
  • きゃあ

    きゃあ

    今結構大変です😅
    今日も休みですが息子の相手しないとだめですし😂
    私のところは夫婦ともにフルタイムで働いてるとこは4万はみんなしてるみたいです💦

    • 8月26日
ぷに

私だったら②ですね!
保育園はカリキュラムがしっかりしてますが
託児所は基本預かるだけのところが多いので
子どもの成長発達を考えると保育園がいいです😊😊

  • きゃあ

    きゃあ

    みなさん②ですね!
    息子にとってもやはり保育園がいいですよね!人との関わりも発達には大事ですよね🙆

    • 8月26日