
コメント

優龍
そうなると思います。
ただ微々たる住民税ですよ
年間で5000円くらいです。
それも翌年の6月なので
忘れた頃払う形です

退会ユーザー
世帯年収で非課税世帯かどうかきまります。
扶養してる人数にもよって変わります。
ネットで調べたらすぐ出てきますよ!
-
てんちゃん
世帯年収なんですね!
調べてもいまいちな所が多くて😅
もう一度調べます😄- 8月26日
優龍
そうなると思います。
ただ微々たる住民税ですよ
年間で5000円くらいです。
それも翌年の6月なので
忘れた頃払う形です
退会ユーザー
世帯年収で非課税世帯かどうかきまります。
扶養してる人数にもよって変わります。
ネットで調べたらすぐ出てきますよ!
てんちゃん
世帯年収なんですね!
調べてもいまいちな所が多くて😅
もう一度調べます😄
「その他の疑問」に関する質問
ペーパードライバーからひとりで少しずつスーパーや市役所、送迎など、行けるところも増えてきましたが、中央分離帯のある交差点の右折をこの前初めてやって横になってる旦那にもけちょんけちょんに言われ苦手意識強いで…
みなさん、お子さんの新生児期からの写真どうしてますか? 現像どうやってアルバムとか作ってますか? 5歳にもなるのにアマゾンフォトにたまりきりで印刷できてません。シマウマフォトで印刷された本を作ろうか、それと…
ど下ネタです⚠️ 苦手な方はみないでください💦 自分で膣に指を入れて、子宮口って触れますか? 私は排卵日など関係なく常に触れるんですが、みなさんこんなもんでしょうか?💦 調べたら触れない方もいるっぽ…
その他の疑問人気の質問ランキング
てんちゃん
旦那が非課税で一応世帯主なので、非課税世帯にはなるって事でいいんですかね?
住民税払うのはいいんですが、非課税世帯の枠どうなるのかなと気になりました😄
優龍
どうでしょうね?
それにしても
来年の話なので
非課税うんぬんは
今変わらないから
関係ないんじゃないでしょうか。
優龍
非課税にこだわらないで
どんどん働いて稼いだ方が
暮らしは楽になると思いますよ。
てんちゃん
まだ、下が小さいのでドンドンは働けないんです😅
下が小学生になったら、正社員になる予定なのでそれまでの話なんですがどうなのかなと思いまして😅