子供が低い声で目を見て話すことを理解せず、笑ってしまう悩み。他の方も同じ経験があるでしょうか?
低い声で目を見て話せば分かってくれると言われますが、うちの子は無理みたいです💦
何度も目を見て試しましたが、へらへら笑っちゃってます😨
2歳でなめられてる感じがします😂
私だって怒りたくないけど、本気でそうしないと聞いてくれないです😭
同じ方いらっしゃいますか?これあるあるですか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
退会ユーザー
うちもそうです😰低い声で一言、やってます。その数分後、同じいたずらしてニヤニヤ😔
でもなんとなーく、怒られてニヤニヤする時、目を逸らしてコソッと逃げようとしたりするので、怒られてることは分かってるのかなと思います😅笑って誤魔化そうとしてるんですかね💧
私もあまりにひどい時は怒っちゃいます💦
ともも
そんな感じです。
パパが怒るのは泣いてくるのに、私が怒っても笑ってるだけです。
やられたくないイタズラは未然に防ぐように家の中でつきまとってます🚶♀️
トミカ
うちの子もそれが1番効果的ではないです🤔💦
笑ってる時もあるし、逆に泣きに入ってしまって怒られたって事で頭がいっぱいになっちゃうみたいです。
でもイライラしちゃって怒っちゃいます😔
余裕がある時は、なるべくサラッと叱る方法を実践してます!
悪事によってサラッと終わらせられない時もあるんですけどね💦
-
はじめてのママリ🔰
分かります!泣きに入る時もありますよね!
泣きに入られると叱りすぎたかなと反省しちゃいます💦
サラッとって具体的にどんな叱り方ですか?- 8月25日
-
トミカ
『あ。ブッブー。バツでーす。正解は何ですか?』
『そうだよね。それが正解です。よく出来ました。気をつけようね!』
って言ってます😂
たまたま初めて言った時に息子が『こうするのが正解だった…○○するのはバツだよね?』って素直に改善できたのがきっかけで長男にはこの方法で注意してます。
ここ半年は言葉も達者になってきたので応用で『どうしてダメなの?』『これだったら良い?』など、正解以外の道も出てきたりしてます😂
さすがに弟に理不尽に手を出したりしたらサラッとは終わりませんが😂- 8月25日
はじめてのママリ🔰
低い声だと怒られてるのは理解してるものの、行動を正そうまではいかないんですよね😅
ひどい時は怒っちゃいますよね😂