※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
子育て・グッズ

産後2週間でキツイ。旦那が育児休暇取ってるけど、料理の準備も大変。コロナで里帰りできず、母に頼りたいけどワクチン未接種。旦那はリスクを心配して帰省反対。

実家に帰りたいです…
産後2週間です。とてもキツイです💦
旦那が育児休暇とってくれていますが色々してくれて有難いのですが、ご飯の用意など結局私でメニューから考えるのさえキツいです。
コロナもあり里帰りしなかったのですが旦那よりやっぱ母の方が頼れるから帰りたいです。
でも、私はまだコロナワクチン接種できてないし何より旦那がこんな中帰省するなんて考えられないと言ってきます。
やっぱそうですよね…リスクしかないですよね。

コメント

こむぎ

2週間の赤ちゃん連れてだと心配ですね😢
旦那さんは料理苦手ですか?お弁当とかお惣菜買ってきてもらうのはどうでしょう🤔
せっかく育休取れたのなら家のことは全部任せるくらいでもいいと思います😣

ままり

ご飯が普段になってるなら旦那さんにテイクアウトや惣菜買ってきてもらうか、デリバリーすればいいと思います☺️

優しい麦茶

私はコロナが心配でしたが里帰りしてます!
お母様のお仕事、ご実家に行くまでの移動方法、諸々考えて平気そうなら今からでも里帰りしちゃいますかね🤔

  • みお

    みお

    車で4時間はかかります💦
    帰るなら休み休みになると思います。帰省を視野に考えていこうと思います。
    ありがとうございます😭

    • 8月25日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    車なら安心ではありますね!
    泣いても焦る必要もないし、いつでも休憩出来ますし🙆‍♀️

    コロナも心配ですが、ももさんが無理をしすぎて産後鬱などになってしまってはより辛いと思います💦
    結局産後の体調や大変さを男の人は全て理解できるわけではないので、ももさんの負担にならないのが1番かなぁと思います!

    • 8月25日
はじめてのママリ🔰

出産前に何も対策しなかったんですね💦
掃除などはサボれても
食事は取らない訳にはいかないので、
簡単に作れるキットやお弁当などを頼むのも
良いと思いますよ💡

新生児を連れて4時間の移動は
コロナがなくても心配ですし
私ならしないです💦

  • みお

    みお

    対策?程でもないですが一応生協を取ろうと思い旦那に話したのですが大丈夫。といい取らせてもらえず…
    テイクアウトは時々しますがお弁当やお惣菜を買ってくるのを旦那はとても嫌がります。だからって私がキツイから私のはお惣菜とかにする時がありますが、旦那は口だけで自分でやると言っても3日も続かず結局私が作る羽目になります💦 
    何回言っても何回喧嘩してもわかってもらえずの2週間を過ごしていたのでこんなんだったら子どもが1ヶ月経ったら帰省しようかなと考えていたところです😭💦
    説明足らずで申し訳ございません

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えっ!そうなんですね!!
    それは旦那さん、話が違う😠
    それなら全然休めないですよね💦

    1ヶ月検診が終わって
    何も問題がなければ
    実家で少しゆっくりするのも
    良いと思います!
    3ヶ月くらいまでは
    寝不足も続きますから😥💦

    • 8月25日
たいちゃんママ

毎日惣菜でもコンビニでも死にません。
ご飯どうしても手作りがいいなら、ご飯以外の家事と育児を100%やってもらいましょ。