
コメント

退会ユーザー
うちは、入院中の光線療法でした!
母子同室でベッドの横に光線が出るベットが準備され、赤子は宇宙服みたいなのを24時間まず着させます。
寝てる時も授乳中もずっとです!
朝になったら脱いで、数値をはかり今度は24時間普通で過ごして数値が下がったら終わり、下がらなかったら再度また光線療法でした!
退会ユーザー
うちは、入院中の光線療法でした!
母子同室でベッドの横に光線が出るベットが準備され、赤子は宇宙服みたいなのを24時間まず着させます。
寝てる時も授乳中もずっとです!
朝になったら脱いで、数値をはかり今度は24時間普通で過ごして数値が下がったら終わり、下がらなかったら再度また光線療法でした!
「小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
母子同室で、病室で治療されたのですね😳服も着てできるんですね!それならずっと近くにいれるから安心ですね😊
出産した病院の産科では、子供は新生児室に預けてオムツ1枚で治療してて、授乳のときだけ呼ばれるスタイルだったので
退院後小児科に入院になり付き添いのイメージがあまり湧かなくて😥
詳しく教えてくださりありがとうございました😊💕