
コメント

退会ユーザー
うちは、入院中の光線療法でした!
母子同室でベッドの横に光線が出るベットが準備され、赤子は宇宙服みたいなのを24時間まず着させます。
寝てる時も授乳中もずっとです!
朝になったら脱いで、数値をはかり今度は24時間普通で過ごして数値が下がったら終わり、下がらなかったら再度また光線療法でした!
退会ユーザー
うちは、入院中の光線療法でした!
母子同室でベッドの横に光線が出るベットが準備され、赤子は宇宙服みたいなのを24時間まず着させます。
寝てる時も授乳中もずっとです!
朝になったら脱いで、数値をはかり今度は24時間普通で過ごして数値が下がったら終わり、下がらなかったら再度また光線療法でした!
「小児科」に関する質問
3歳の子 目の充血、目やにがすごくなりました。 痒がったり、痛いことはないみたいです。 鼻水は以前から若干出ており、常にダーダー出るわけでも なく、たまに垂れてるから拭いたりする程度です。 この場合小児科と眼科…
デカドロンについて 子供が長い間熱と咳が出ており何度か小児科にかかっています。 火曜日に一度2日分処方され飲みきり デカドロンを飲んでいる時は落ち着いていましたが また咳が悪化、発熱が出てきてしまいました。 …
鼻づまりで子どもの眠りが浅いのか1時間ごとに泣いてきます😢 保育園に通いだし鼻風邪もらってきてもう5日目です、熱も1日ですがあったので小児科で薬もらいましたがなくなりました。 いまだに鼻水・鼻づまり・咳があり…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
母子同室で、病室で治療されたのですね😳服も着てできるんですね!それならずっと近くにいれるから安心ですね😊
出産した病院の産科では、子供は新生児室に預けてオムツ1枚で治療してて、授乳のときだけ呼ばれるスタイルだったので
退院後小児科に入院になり付き添いのイメージがあまり湧かなくて😥
詳しく教えてくださりありがとうございました😊💕