※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
may
子育て・グッズ

乳頭混乱でしょうか?母乳が十分に吸えず、哺乳瓶や搾乳を試みています。乳頭混乱が治る見込みは?母乳量が増えず悩んでいます。これから先、母乳量は増えるでしょうか?

乳頭混乱なのでしょうか?
産まれて三週間の男の子です。産まれて間も無くから授乳しはじめると即寝てしまい起こしてもなかなか吸ってもらえなかったので、少し授乳+搾乳したものを哺乳瓶であげるか粉ミルクを足しながら様子を見ていました。


2週目ほどから授乳していても途中から怒って泣き、乳首を吐き出すようになったため、乳頭混乱かと思い桶谷式のハードキャップを使い始めましたが、深く咥えさせても自分で浅吸いに戻して母乳が出て来なくては泣く→咥えさせ直す
を延々とループしています。。

もう乳頭混乱が治る見込みはないのでしょうか😢?


また、あまり吸ってくれないことが悲しく、母乳量をどうにか増やそうと3〜4時間ごとに搾乳していましたが産後から増えず、産後3週間の今でも両胸計20分で40ml程度しか取れず…それも悩みの種です。
そろそろ産後1ヶ月になりますが、これから先は母乳量はもう増えないものなのでしょうか?

ご教示頂けますと嬉しいです😢

コメント

deleted user

3週間ならまだまだ安定してないから1ヶ月半くらい様子見たほうがいいですよ
友達は母乳安定するまで3ヶ月かかりました
母乳作るために寝ること、少しでもよこになってくださいね

息子も乳頭混乱おこし母乳相談室の乳首に切り替えました
直りましたよ

哺乳瓶は楽に吸えるから哺乳瓶求めますよね
なので母乳を止めることを出来ないしで結局哺乳瓶は1ヶ月でやめて完母にしました
日中完母、寝る前1回ミルク、夜中母乳にして1ヶ月過ぎてミルクも辞めました

混合希望でなければ母乳で頑張り続けた方がいいと思います
とりあえず母乳が開栓してない可能性もあるので助産師さんや助産院で絞ってもらってはどうでしょうか
授乳は時間を開けてお腹空かせてからゴキュゴキュ吸ってもらうのを暫くしてみたり

  • may

    may


    コメントありがとうございます!
    まだこれから母乳の出方も変わって行くものなんですね。
    母乳パット付けてないとびしょびしょになるので開栓はしているようです💦

    仕事復帰が近く混合になる予定ではありますが できる限りは母乳をあげたいので、仰るようにこまめに睡眠を取ったり時間をしっかり空けて授乳するようにしてみます!
    アドバイスありがとうございました😊

    • 8月25日
maa

乳頭混乱については知識がなくよくわからないのですが、
母乳量を搾乳で増やすのは難しかった記憶があります!
出なくてもいいからとりあえず頻回に赤ちゃんに吸わせることを続けていたらいつの間にかすごい出るようになったように思います!
搾乳機や手で搾乳しても大して取れないなあと思っても実際赤ちゃんに吸わせると思ったよりも出ていてびっくりしたのも覚えています😊
第一子の時の最初の1ヶ月は日によっては30分に1回とか泣くたび吸わせてました!

  • may

    may

    コメントありがとうございます!
    やはり搾乳だと思うように増えないこともあるんですね💦

    咥えさせるとすぐに寝てしまいなかなか吸ってもらえませんが、こちょこちょしたりして起こしながら頻回授乳がんばってみます!!
    参考になりました!アドバイスありがとうございました✨

    • 8月25日