※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

2月に胎嚢のみの稽留流産経験。今回も同じ状況。不育症検査や絨毛染色検査について知りたい。経験者いますか?

2月に胎嚢のみの稽留流産。

今回も胎嚢のみです。
胎嚢も小さく
同じことになりそうです😢

不育症の検査とか
受けたことある人いますか??

ぜひお話ききたいです(><)

あと絨毛染色検査??
ってのはやったほうがいいですか??
胎嚢だけでもできるのかな?😢

コメント

👧👦👼👼🤰

去年7月と今年6月に稽留流産しました😔
2度連続で(胎嚢のみ)流産してる為、念のため不育症の検査をお盆前に受けてお盆明けに検査結果出ました。
今年の6月は胎嚢を病院で取り除いたので病理検査に出しました。

  • ゆう

    ゆう

    そおなんですね(><)

    結果はどーでしたか??😢
    あと費用も教えてもらえたら
    嬉しいです😢

    • 8月23日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    大学病院で自費で3万程度でした。
    検査結果は抗核抗体と第12因子に異常数値が出て不育症専門医に診てもらうように言われて紹介状を貰いました。

    • 8月25日
  • ゆう

    ゆう

    専門医のところへは
    もお行かれましたか??(><)

    • 8月25日
  • ゆう

    ゆう

    妊活はいつから大丈夫とか
    言われましたか??😢

    • 8月25日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    専門医のところには来月中旬に行きます。

    • 8月25日
  • 👧👦👼👼🤰

    👧👦👼👼🤰

    妊活は流産後生理3回見送り後から再開オッケーって言われてます。
    私の場合は不育症の薬服用しながら妊活になると思います。

    • 8月25日
Kawa(31)

お辛いですよね…昨年11月と今年5月に2度連続流産しました。
2回とも胎嚢のみしか見えず早期に進行流産でした。
不育症の検査(保険適用できる検査を全て)をしましたが、数値は全て正常。偶然二回…と言われてモヤモヤしています。
7月以降は、排卵チェックを病院でしてもらいながら妊活再開しました。

お互いにお子さんに恵まれれば良いですね。

  • ゆう

    ゆう

    辛い経験ですよね😢

    1回ならまだしも
    2回連続だと
    モヤモヤしますよね😢

    不育症の検査
    いくらぐらいかかりましたか??

    • 8月23日
  • Kawa(31)

    Kawa(31)

    検査費用は血液検査全て(内分泌異常、抗リン脂質抗体、凝固系検査、黄体ホルモン)で1万いかなかったくらいでした!

    • 8月23日
  • ゆう

    ゆう

    そおなんですね!

    不育症の検査って
    それ以外にもあるんですかね( ˙_˙ )

    • 8月23日
  • Kawa(31)

    Kawa(31)

    私の場合2回とも進行流産で絨毛検査に出したかったけど出せなかったです😭

    • 8月23日
  • ゆう

    ゆう

    絨毛染色検査で異常あれば
    まだ不育症やらなくても
    いいかなって思ってるんですけど😢

    悩んでます😢

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

不育症の検査をするなら専門に掲げてるところでやったほうが絶対いいです!
自費になりますがスッキリした気分で次に進めます。

  • ゆう

    ゆう

    私の住んでるところ
    不育症専門ってところが
    見当たらなくて😢

    • 8月25日