子育て・グッズ 群馬県の安中市にお住いのママさんいらっしゃいますか??保育園の情報とかお聞きしたいです😳 群馬県の安中市にお住いのママさんいらっしゃいますか?? 保育園の情報とかお聞きしたいです😳 最終更新:2021年8月25日 お気に入り 2 保育園 群馬県 安中市 コキンちゃん(2歳2ヶ月, 4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月) コメント なぎ 職場が安中寄りで、安中市の保育園に通わせる同僚が多いです。 松井田方面でなければ分かることもあるかもしれないです。 私も旦那が安中市に職場があるので管外保育を検討し、見学や説明を聞きに行ったので。 8月24日 コキンちゃん ありがとうございます!! お子さん今保育園通われてますか?? 8月24日 なぎ 高崎市の保育園ですが通ってます。 ちなみに、遠丸、岩野谷、和光は見学に行きました。 8月24日 コキンちゃん 和光気になってました! どんな感じでしたか😣?? あとあさひ第二も気になってます😣 8月24日 なぎ 和光近いんですか? 和光オススメしませんよ。 通わせてる保護者が職場にいますが、お寺で檀家だから付き合い半分で入ってるけどやめな?と言われました。 実際、見学に行きましたが、大抵の園は午前中、園児が活動してる時間帯に見学に来るよう言われますし、その時間帯のが子供たちの様子も分かりやすいし賑やかで話しやすいです。 和光は午後の昼寝の時間帯指定で、寝てる子供たちの部屋を回る感じで、非常に気を使いました(実は2年連続見学に行きましたが、毎年午後指定でした)。 その中で寝ない子の寝かし付けで先生があからさまにイラつきながら、叩くようにトントンして、頭までタオルケット被せたりしてるのを見てドン引きました。 見学に保護者が来て見られててあれだから、普段はそれ以上なのかな?とか思ってしまいました。 あとは園長が寺の住職兼なのですが、非常に態度が悪いです。 見学の際も、昼寝の時間の見学でも教室でデカイ声で話すし、音を立てるし。 同僚の話だと、早朝保育の部屋にいつもいるのに、朝送っていっても、おはようございますの挨拶もないそうです。 あとは何かにつけてテレビをつけてみせて大人しくさせてるそうです。 私立なのに先生の入れ替えも激しいとの事。 長く勤められない職場環境で、職員も見切りをつけるだなんて、よほど訳ありなんだなと客観的に見て思います。 遠丸は園庭も広いし、何か出来ると表彰されたり(今は順位づけしない風になってますが、遠丸は逆に順位をつけてます。賛否あるでしょうが私は気に入りました。それぞれの子供の得意不得意の中で伸ばす意味で良いと思います。) 園舎もキレイで床暖房完備です。 完全給食でご飯の持参が無いのも良いですよ。 ただ職場に遠いので止めました。 岩野谷が今年園舎を建て替えたばかりでピカピカだし、先生の対応も良く、オススメです。 やっぱり人気で未満児クラスはなかなか入れないそうです。 私も見学に行きましたが、1番良かったです。 保育園によって園の方針や保育時間も違うので、見学や電話での問い合わせをして、やっぱり自分で納得した園に入れるのが良いと思います。 とはいえ、希望の園に入れるかは分かりませんが。 結果的に学区内の保育園で、そのまま親子して顔見知りがいて一緒に進級出来るので高崎市内の公立保育園を継続しています。 お泊まり保育もないし、公立だから先生は最長6年だかで異動もあるし、ローカルな園ですが気に入ってます。 8月24日 コキンちゃん とても詳しくありがとうございます😭 和光は将来的に板鼻に引っ越すかも?と思い検討していました! 下の子がまだ小さいのでどこの保育園にもまだ見学行けてないのですが お話聞いてるだけで絶対にそんなところに預けたくないと思いました!! お話聞いていなかったら危ないところでした🥲 岩野谷は自宅から遠いので無理そうです。。 大切な我が子を預けるのでやはり見学大事ですね! 時間見つけて見学してみようと思います! 8月24日 なぎ 板鼻なら、学区は碓東小ですね。 碓東小の直ぐ側に岩野谷ありますよ? 半分以上の在園児が碓東小に進級すると思います。 でもとりあえずご自身で見学ですね。 8月24日 コキンちゃん まだ確実に板鼻に決まった訳では無いのでちょっと考えてみます😣 いろいろ詳しくありがとうございました😭 8月25日 おすすめのママリまとめ 保育園・群馬県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
コキンちゃん
ありがとうございます!!
お子さん今保育園通われてますか??
なぎ
高崎市の保育園ですが通ってます。
ちなみに、遠丸、岩野谷、和光は見学に行きました。
コキンちゃん
和光気になってました!
どんな感じでしたか😣??
あとあさひ第二も気になってます😣
なぎ
和光近いんですか?
和光オススメしませんよ。
通わせてる保護者が職場にいますが、お寺で檀家だから付き合い半分で入ってるけどやめな?と言われました。
実際、見学に行きましたが、大抵の園は午前中、園児が活動してる時間帯に見学に来るよう言われますし、その時間帯のが子供たちの様子も分かりやすいし賑やかで話しやすいです。
和光は午後の昼寝の時間帯指定で、寝てる子供たちの部屋を回る感じで、非常に気を使いました(実は2年連続見学に行きましたが、毎年午後指定でした)。
その中で寝ない子の寝かし付けで先生があからさまにイラつきながら、叩くようにトントンして、頭までタオルケット被せたりしてるのを見てドン引きました。
見学に保護者が来て見られててあれだから、普段はそれ以上なのかな?とか思ってしまいました。
あとは園長が寺の住職兼なのですが、非常に態度が悪いです。
見学の際も、昼寝の時間の見学でも教室でデカイ声で話すし、音を立てるし。
同僚の話だと、早朝保育の部屋にいつもいるのに、朝送っていっても、おはようございますの挨拶もないそうです。
あとは何かにつけてテレビをつけてみせて大人しくさせてるそうです。
私立なのに先生の入れ替えも激しいとの事。
長く勤められない職場環境で、職員も見切りをつけるだなんて、よほど訳ありなんだなと客観的に見て思います。
遠丸は園庭も広いし、何か出来ると表彰されたり(今は順位づけしない風になってますが、遠丸は逆に順位をつけてます。賛否あるでしょうが私は気に入りました。それぞれの子供の得意不得意の中で伸ばす意味で良いと思います。)
園舎もキレイで床暖房完備です。
完全給食でご飯の持参が無いのも良いですよ。
ただ職場に遠いので止めました。
岩野谷が今年園舎を建て替えたばかりでピカピカだし、先生の対応も良く、オススメです。
やっぱり人気で未満児クラスはなかなか入れないそうです。
私も見学に行きましたが、1番良かったです。
保育園によって園の方針や保育時間も違うので、見学や電話での問い合わせをして、やっぱり自分で納得した園に入れるのが良いと思います。
とはいえ、希望の園に入れるかは分かりませんが。
結果的に学区内の保育園で、そのまま親子して顔見知りがいて一緒に進級出来るので高崎市内の公立保育園を継続しています。
お泊まり保育もないし、公立だから先生は最長6年だかで異動もあるし、ローカルな園ですが気に入ってます。
コキンちゃん
とても詳しくありがとうございます😭
和光は将来的に板鼻に引っ越すかも?と思い検討していました!
下の子がまだ小さいのでどこの保育園にもまだ見学行けてないのですが
お話聞いてるだけで絶対にそんなところに預けたくないと思いました!!
お話聞いていなかったら危ないところでした🥲
岩野谷は自宅から遠いので無理そうです。。
大切な我が子を預けるのでやはり見学大事ですね!
時間見つけて見学してみようと思います!
なぎ
板鼻なら、学区は碓東小ですね。
碓東小の直ぐ側に岩野谷ありますよ?
半分以上の在園児が碓東小に進級すると思います。
でもとりあえずご自身で見学ですね。
コキンちゃん
まだ確実に板鼻に決まった訳では無いのでちょっと考えてみます😣
いろいろ詳しくありがとうございました😭