※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

支援センターでの子供との距離感がわからず、他の親子との関わり方に悩んでいます。支援センターでの行動や心掛けについてアドバイスをください。

支援センターでの距離感がわかりません!
時々利用するのですが、子供が他の子供さんの所に寄って行ったりママさんに愛想振りまきに行くのですが、その度に迷惑じゃないかハラハラします。

他の子が遊んでるオモチャが楽しそうなのかな?と思うのですが...その時に遊んでるから邪魔しちゃダメよ、ありがとう、ごめんねと言うようにしてますが中々上手く話せません...。

他のママさんで子供と遊ぶのがとても上手な方をお見掛けしてなんで素敵だろうと思いました
うちの子もそのママさんをすぐ好きになってました 笑
私なんて子供が夢中になって遊んでたら自分は表情筋休ませて無表情の時あります 笑
皆さん支援センターでの行動や言動で気を付けていること、心掛け教えて下さい

よろしくお願いします

コメント

たまのまま👶

私の勝手なイメージですが

遊びを邪魔されることが嫌だったり他の親と関わりたくないと思う方は支援センター利用しないと思います←
コロナ禍だし、、。

もちろん子どもが他の子のところに行ったりした時
すいません、とか言うけど
大体の親御さんは いいよー。一緒に遊ぼう。と言ってくれます。

でも私も自分から積極的に話しかけるタイプではありません、、。
世間話程度or話すの好きなお母さんと話す くらいです。

今時期、各家庭ごとに遊ぶスペースを区切って「ここから出ないでください。」スタイルの児童センターもあるので
そういうところではなく、
みんなで遊べるところを選んでるってことはそんな細かくない家庭(そこらへんに理解がある家庭)
と思っています。

行動で気をつけていることは
子どもがよくおもちゃを口に入れるのでその都度ノンアルコールシートで拭くことです。

  • ママリ

    ママリ

    たしかに支援センターの皆さんは娘がお邪魔虫になっても優しい方達で一緒に遊ぼうや、いいよーなど言ってくれます(*^▽^*)
    私が上手く話せないだけで相手の方はそこまで気にされていないのであれば幸いです...

    そこで遊ぶのは理解がある家庭と言うのは成る程!と思いました!
    私も口に含むのでその都度アルコールシートで拭いています。今後もきちんと自分に出来る対策はしていきたいと思います!

    自分では考えていなかった所を教えていただきましてありがとうございます!

    • 8月24日
たまのまま👶

年齢が上になってくると
遊んでいるのを邪魔されて
嫌だ〜と言う子もいますが
社会性を学ばせることのできる場だとも思うので
ごめんね〜とは言いつつも
貸して や 順番 を経験できる場とも思います←