
母乳があまり出ないため完ミに切り替えたが、赤ちゃんが母乳を欲しがる様子があり悩んでいます。母乳をあげるべきか迷っています。
生後2ヶ月です。
1ヶ月半くらいまで1日1、2回だけ母乳であとはミルクをあげていたのですが、母乳が50mlくらいしか出ないので、完ミにしたのですが、抱っこをすると二の腕を舐めてきたり、おっぱいを探して服の上から吸ってる素振りを見せます🥺
あまり出なくても母乳をあげるべきでしょうか。。
夫に、出ないのにあげるのは娘にもストレスだと言われ完ミにしましたが、娘が欲しがってるのにあげないのもかわいそうだし、なかなか出ない母乳を一生懸命吸わすのも申し訳ない気持ちになります。。。😭
- かむかむ(3歳10ヶ月)
コメント

2児ママ
うちの子は母乳拒否で
入院中から飲んでくれず
乳首もほぼ咥えたことないくせに
抱するとおっぱい探して
服の上から舐めてくることありますよ
匂いとかで反射なのかな?と思いますし
母乳をあげるあげないで
ストレスどうのは関係ないと思います😊

あらななママ🔰
母乳が軌道に乗るには3ヶ月までは頑張ろうとよく聞きます。
ただ、お母さんの気持ちも大事だと思うので無理せずにミルクに切り替えるのも選択肢の1つと思います✨
ミルクも母乳と同様立派な栄養源ですから、申し訳ない気持ちはいらないと思いますよ👏✨
-
かむかむ
コメントありがとうございます!
娘にかわいそうな思いをさせてるのかと思っていたので、そう言って下さって安心しました😭
母乳にしたいと思ってましたが、なかなか思うように出ず。。。夫に出ないおっぱいを吸ってる娘がかわいそうみたいな事を言われたので完ミにしましたが、3ヶ月くらいまでは頑張ろうかなぁと思ってきました😢- 8月23日

新ママ
授乳はスキンシップ、
栄養はミルク、
というふうに考えてみてはどうでしょうか??
上の子は生後3ヶ月ぐらいから母乳拒否になりましたが、私が母乳を諦めきれなくて授乳は時間のある時や夜寝る前だけにしたりして結局1歳くらいまでスキンシップとして母乳続けました。
あまり母乳が出なくても、ママの肌のぬくもりや匂いを感じ取るだけで赤ちゃんは安心すると思いますよ😉
授乳してミルク作ってだと結構時間がかかるので、1日の中でゆっくり過ごせる時間の時から取り入れると気持ちがラクかと思います😊
-
かむかむ
コメントありがとうございます!
なるほど!スキンシップですね😊
そう考えたら気持ちがとても楽になります😢💓
夫の目が気になるので夫がいない時にでも少しずつやってみようと思います😊- 8月23日
-
新ママ
旦那様の考えもわからなくはないですが、授乳できるのはママだけだからこその考えや悩みがあるのであって、そこはパパにも少し寄り添ってほしい所ですよね💦💦
まだまだお子様のお世話で大変だと思いますが、赤ちゃん期はあっという間に過ぎてしまうので、肩の力を抜いてゆったり過ごして下さいね!- 8月23日
-
かむかむ
そうなんです😔理解するのも難しいと思いますが、一緒に考えてくれたらいいのにと思う毎日です😞
優しいお言葉ありがとうございます😢
モヤモヤしてましたがとても救われました😊💓- 8月24日
かむかむ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
完ミにしてからそうゆう素振りを見せるので、母乳あげれてないからかなぁと思ってたので安心しました😢