※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが警察官の方、奥さんは働いていますか?

旦那さんが警察官の方、奥さんは働いていますか?

コメント

kanakan

友達のところは奥さん教師してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、ご夫婦ともに大変ですね💦

    • 8月23日
ぴよぴよ🐤

働いています!今育休中ですが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、旦那さんはちゃんとお休み取れているのでしょうか?

    • 8月23日
  • ぴよぴよ🐤

    ぴよぴよ🐤


    時期によりますが、今はちゃんと取れていますよ!
    たまに、休日に午前中だけとか少し出勤しますが💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、大変ですね💦勤務地などは配慮ありますか?💦

    • 8月23日
  • ぴよぴよ🐤

    ぴよぴよ🐤


    持ち家なので通える範囲にしてくれていますよ!
    といっても、片道2時間くらいの時もありましたが💦

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    片道2時間近く…大変ですそれは泣 配慮があるなら有難いことですね!

    • 8月23日
ちゃむ♡

旦那がそうですが、私は働いてないです!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、私もどうしようかなと…

    • 8月23日
  • ちゃむ♡

    ちゃむ♡


    部署にもよるとは思いますが、急な呼び出しとかも多いしなかなかお家にいる職種ではないので大変ですよね😩

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねぇー、家族の時間も大切ですし、家と仕事の兼ね合いが難しいですよね💦

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

働いてます( ´ ▽ ` )
現在産休中です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐご出産ですか^ ^共働きだと困ることはありますか?

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いに多忙期だと、子どもの急な休みに対応できず、お義母さんに頼ってます。。_:(´ཀ`」 ∠):

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにうちの家もそうなりそうです💦いや、むしろ毎日お世話になる💦笑笑

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!頼れるなら甘えちゃうのもありだと思いますよ(*´◒`*)

    私はそろそろ仕事辞めたいですが、、笑

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!甘えよう笑 ほんとに、子ども産んだら仕事辞めたくなりました私も笑 復帰して子育てできる自信がない泣

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😖1人目の職場復帰のとき、そんな感じでした笑
    復帰後の2ヶ月は残業なしにしてもらってたので、なんとか自分で送迎、夜間の子育てできましたが、、、4月に職場環境変わり残業するようになったら、救いの手に頼らざるをえませんでした笑

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    残業して家の事して…ってゆったら絶対的に時間も人の手も足りないですよね💦持つべきものは母、ですね笑笑

    • 8月23日
deleted user

職場の先輩に旦那さんが警察官の方いました!ネイリストしてます!給料いくらか超えないようにシフト自分で決めてました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、扶養内での働き方ですかね!それもいい働き方ですねぇ…

    • 8月23日
はじめてのママリ🔰

今のところ専業主婦です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家の事も大変ですし、不規則な仕事になりますもんね💦

    • 8月23日
より

ずっと専業主婦ですね。
両実家県外で、何かあってもすぐに頼れるわけではないので、私が動けるようにって意味でも働いてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大事なことですよね、やっぱりいつ何があるかわからないですもんね💦

    • 8月24日
  • より

    より

    そうですね、そもそも家事して仕事してって私にはキャパオーバーです😅
    次男がもう少し大きくなれば働かないといけないかなぁと思ってます。

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私にもキャパオーバーです😓仕事だけで頭いっぱい、料理も無理です笑笑 専業主婦にも給料欲しい泣

    • 8月24日
R

今は働いていませんが、もう少ししたら働けと言われています!笑
私も早く働きたいです、、
ただ扶養内でおさめるようにと言われています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事って社会とつながる意味でも大切ですよね、良いお仕事が見つかりますように⭐️

    • 8月24日
はじめてのママ

扶養内で働いています。毎日子どもといるより仕事で気分転換になっています^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもそうですよね、家にいると、家のことばっかり考えてしまいますもんね⭐️

    • 8月27日
deleted user

産後3ヶ月でパートとして復職して、メニエール病になり休職し、今年4月に正式に退職しました!
今回の異動で刑事になったので、しばらくは専業主婦楽しみます😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変でしたね、身体が一番大切なのでご無理なさらずに(^。^)💦コメントありがとうございます😊

    • 9月6日