
離乳食の下ごしらえや時短テクニック、3回食のスケジュールについて教えてください。
離乳食の下ごしらえ、みなさんどれくらいしてますか?
私はおかゆ、人参、鶏肉あたりを煮てから冷凍してます。あと鰹だし汁。
離乳食のレシピなんか見ると、結構凝ったのばかりで私の下ごしらえじゃ材料足りなくて、また新たにみじん切りとかしてる間に息子が泣いちゃったりして…_| ̄|○
なんで、ついついベビーフードの煮物とかに鶏肉足してレンジでチンとかになったりしてしまいます。
画像検索なんかすると「どこの料亭ですか?」みたいな離乳食があったりして、自分がダメ母な気がして軽く凹みます_| ̄|○
色々書いちゃいましたが、要点は
1.下ごしらえの種類、量
2.時短テクニック
3.品数
4.3回食の方、離乳食スケジュールを…
なんかを教えて欲しいです(>人<;)
そろそろ3回食なので、ちゃんとした…と言ったら変ですが、したいと思ってます。
- なみ0318(7歳, 10歳)

退会ユーザー
ネットで見てたら、びっくりするような凝った離乳食のってますよね(;・∀・)
時間があったときに凝ったものを作ってみた!っていうものだと思いますし、
凝ったおかず作りは旦那に労力注ぎたいので、真似しなきゃって思ったことはないです(笑)
うちもいりこ出汁で煮て冷凍で、
いろんな食材を上手に食べる練習なのと、楽しく食べることを覚える段階だし、それで十分だと思いますよ(*^^*)
月齢が違うので
回答の的がずれていてスミマセン(^_^;)

ちゆき
野菜だしは作りませんか??
人参、玉ねぎ、大根、キャベツなど、食べられる野菜をかなり大きめに切って水から茹でます。
3回食になるなら、少しお醤油を入れてから煮てもいいですね♡
しばらくグツグツして人参に火が通ったら自然に冷まして、各野菜をお好みのサイズにカットしてから冷凍。
汁も冷凍して使ってくださいね♡
これを使って、
1.人参&玉ねぎミックス、かぼちゃ、いんげん、大根、キャベツ、ササミ、しらす、里芋、出汁
これを一番小さなジップロックに作り置きしてます。
2.人参&玉ねぎミックスのように、何種類か混ぜて冷凍しておくとチンするときに楽チンです♪
あとはひきわり納豆、豆腐などのさっと使えるものも常備してます☆
3.1〜2品とかなりずぼらにしてます…笑。
4.9〜10時、13〜14時、18〜19時の3回。上の子が居るので、バタバタしてるとこんな感じになっちゃいます(;゚Д゚i|!)

ゆぅサンまま
ちゃんと…しなくていいですよ!
泣いてる息子に「あなたのご飯作ってるんだから待ってて!」なんて言うのは本末転倒のような気がして、私は開き直りました(^-^;
アップされてる画像はみんな自信作のはずだから、毎日毎食料亭風な離乳食なんて非現実的ですよ。
参考にすれば良くて、落ち込む必要はありません!
そんないい加減な母親なので参考にならないかも知れませんが、私がやったことを書いてみます。
1 . 量は、子どもの1回分の量を小分けにしたものを、作れるときに作れるだけ作って冷凍しました。
種類も何でもです。葉野菜・根菜・おかゆ・だし汁…。野菜の煮汁(カレールゥを入れる前の煮汁とか)も使えますよ。
2. 1と被りますが、作れるときにたくさん作る。
あと、大人の料理から分けてました。味付けする前に取り分けたり、大人用より長く煮て柔らかくしたりです。味付けせずに作って、大人は食べるときにソースとかで調整する。
3. 主食とおかず1~2品。おかゆにいろいろ混ぜた時はそれ1品なんてこともありました。
4. 朝(8時)・昼(12時)・夕(16時)を目安にしてました。各食事と就寝の間は3時間は開けたいなぁと思っていたので。
そんなところです。わたしの個人的な印象ですが、気合いを入れて作った離乳食ほど食べてくれないことが多かったです(。>д<)
無理せず、楽しむぐらいの気持ちでいいと思いますよ~

菜mama
こんにちは☆
うちは3回食になってからほぼ下ごしらえしてません(;´Д`)w
ダメな母親ですよね><
毎日ベビーフードに頼ったりしてますが、朝にご飯を炊いて、朝食分、おやつのおにぎり分、夕食分と取り分けてます。
朝食はご飯とベビーフードで、昼食はだいたい蒸しパンに冷凍のミックスベジタブルを入れてチンしてあげたり、バナナをたべさせてます。
夕食は大人のを作っているものの取り分けです(`・ω・´)ノ
サラダならトマト切ってあげるとか、にんじんもレンジの根菜ボタンでチンしてあげたり…。
作ってるときにくれくれーって騒ぐので手に持たせて勝手にたべさせています(^_^;
今大人しく座って食べることが出来なくてすぐにあっちこっち行くので特に夕飯はあるものを適当にあげてるという感じです。

マリィディジー
私は、初めは数種類の野菜や魚、肉をそれぞれ単品ずついちいちフードプロセッサーにかけてみじん切りにしてルクエのスチーム容器に入れて蒸していました(^^;;娘が寝ている間や、主人がいて見てくれているときに一度に1週間分作って冷凍してました!そして作るときに必要な野菜や肉、魚を1つの容器に入れ、レンジで解凍し、市販されてる赤ちゃん用の和風だしやコンソメなどで味付けしたり、野菜スープの元とお湯でスープにしたり、、、工夫していました!
今は、仕事も始まり、月齢のためか角切りや大きめの野菜も入れないといけなかったので包丁で角切りにしたものを柔らかくなるまで煮て、一度にたくさん冷凍してしまってます(^^;;
味付けだけ変えて出すだけで、すごく手抜きです(笑)
でもその他に手づかみ食べ用の肉団子や野菜スティックなども一度に作って冷凍してます!
凝ったものはお祝いごとや余裕があるときにしか作ってません(^^;;

なみ0318
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノお礼が遅くなりすみません。
ネット見てたらホント、大人が食べたいぐらいのクオリティのありますよね!料理下手な私には無理です(笑)
食べるさせることよりいかに楽しく食べるかですよね( ´ ▽ ` )
このまま頑張ってみます。

なみ0318
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノお礼が遅くなりすみません。
ベジブロスをたまに作りますが、普通に野菜でやったらそのまま離乳食いけますね!なるほどー(*_*)
上の子がいると色々大変そうですね(*_*)頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ

なみ0318
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノお礼が遅くなりすみません。
「御飯作ってるから待ってて!」言ったことあります_| ̄|○そうじゃないですよね離乳食って_| ̄|○
気合を入れて作ったやつ食べない…あるある!(笑)あれちょっと凹みますよね(笑)
楽しく頑張ってみます!

なみ0318
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノお礼が遅くなりすみません。
ベビーフードよくできてますもんね。私も今めっちゃ頼ってます(・_・;
うちもアッチコッチうろうろするので料理に集中できません(・_・;
手づかみ食べさせるのはいいですね!

なみ0318
回答ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノお礼が遅くなりすみません。
おおお…すごい(*_*)私もそれくらいしたい気持ちはありつつズボラなんですよね(・_・;
手づかみ食べできるものを作り置いとくのはいいですね!
コメント