コメント
ママリ
1回目打ちました✋近々2回目打ちに行きます😊
私は祖父母の家に預けていきましたが、子連れの人は見なかったです💦
ママリ
1回目打ちました✋近々2回目打ちに行きます😊
私は祖父母の家に預けていきましたが、子連れの人は見なかったです💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
さっきから、鼻水が出て鼻がフガフガしてます🥲 昨晩からいびきをかいてて苦しそうな感じはしてました💦 ただ、機嫌も良くミルクの飲みも悪くないので 病院を受診するか迷ってますが するとしたら、耳鼻科だと鼻水吸ってく…
今日高熱による四肢硬直、ビクッビクッとした動きががあったため救急搬送されました。熱性痙攣と言われた気がしてたのですが、かかりつけ医に連絡したら(インフルエンザワクチンの予定を変更するためであってそこで診断さ…
今子供の学校で9クラスインフルで学級閉鎖が起きてます。 大流行中で息子も昨日熱で早退してそのままインフル検査してきたのですが検査が早かったせいか陰性で、熱下がらなければまた明日来てねってことで今日再度検査し…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
Pipu
そうなんですね!斉藤病院で予約したんですけど、1回目は旦那が居てるのでいいのですが、2回目が預けれないので連れて行くしかなくて😥
ベビーカーでもいいのかなぁと思ってます😓
ママリ
そうなんですね🤔もし連れていくならベビーカーより抱っこ紐のがいいと思います✋
私が1回目打った時は、病院着いてから5分後には打ち終わってたくらいスムーズ(逆に言えばスピード大事)だったので、抱っこ紐のが動きやすいかなーと思います🤔病院内も結構人がいて、打ち終わったら細長い廊下に待機して時間になったら各自帰るんですが、その待つスペースがベビーカーだと通行の妨げになりそうです😥
受付で書類出す(立ったまま)
↓
番号札つけられる(立ったまま)
↓
医師に書類チェックされる(立ったまま)
↓
打つ(座るのはほんの一瞬)
↓
待機(席があいてたら座れる)
ってかんじで完全に業務分担されてて、それぞれ数十秒ずつしかかからないので着いたら打ち終わって待機までずっと立って動きっぱなしでした😅
1回目打った感じだと、抱っこ紐したままでも支障なさそうなかんじでしたよ😊
Pipu
すごく詳しくありがとうございます😭
ベビーカーだと妨げになりますよね💦
抱っこ紐で行ってみます!!
本当にありがとうございます😭