
コメント

ペッパー
全員寝室に置いています。
汚れたりで着替えの回数が多い小さい間だけリビングの一角に置いていました😊

はじめてのままり
1階に一部屋作ったので
そのクローゼットの中に入れようかなぁ。と思ってます!
-
ssyy
いいですね✨
うちはリビングに畳の部屋作る予定なのでそこに置こうかなーっと思っています!- 8月22日
-
ssyy
ありがとうございます♡
- 8月22日

ママリ🔰
和室の押し入れに収納しています☺️✨
大きくなったら子ども部屋のクローゼットです😊
-
ssyy
和室の押し入れ大きめですか?
やっぱり小さいうちはリビングの近くのがいいですよね😊ありがとうございます♡- 8月22日
-
ママリ🔰
押し入れは1畳分あります☺️
長い突っ張り棒をつけて、全部ハンガー収納しています😊
結構な量かけれますよ😆- 8月22日

こってぃ
リビング横の和室にタンスを置いていて、そこにありますよー!
和室に押し入れがありますが、おもちゃを出すか、タンスを出すかで迷いに迷って、タンスを出しています。
私は洗ったものから着る始末…あの人いつも同じだと思われているだろうと思います😂
子どもが成長したら、どうしても手放せない物は各部屋のクローゼットへ。服は和室の押し入れに、かける収納する予定です。
だって、私が大変だもの。笑
-
ssyy
やっぱり和室があるなら奥のが1番いいですよね!私もどっちかならタンス出しておもちゃ隠したいです🤣笑
ホント洋服仕まうの大変ですよね😂私はめんどくさがりなのでホントは一階にファミクロ欲しかったです😭笑ありがとうございます♡- 8月22日

ママリ
洗面脱衣所が広いので引き出し置いてしまってます。洗濯機で乾燥終わって出したら即しまえて便利です♪
-
ssyy
なるほど!パジャマや下着は脱衣所にっと思ってましたがうちも洗面脱衣所が広くとれたら服もそこにしまえたらそれもいいなーっと思いました✨ありがとうございます♡
- 8月22日

のん
1階はLDKと水回りだけですが、パジャマ類は脱衣室、普段着はLDKのスタディーコーナー下にケースに入れてます☺️おむつやお尻ふきはテレビボードの引き出しに入れています。
-
ssyy
パジャマや下着は脱衣所にあると便利ですよね✨スタディーコーナーなんてあるんですね!素敵〜🥺
ありがとうございます♡- 8月22日

さあママ
うちは、脱衣場に衣装ケース置いてて子供の袋に今時期は夏物全部置いてます☺🔅
衣替えするタイミングで2階にある服とチェンジしながら断捨離も兼ねて強制的にやるつもりです☺私の性格がめんどくさがりなので、そうするのが1番物無くなる方法だと思ってます😅
-
ssyy
なるほど!衣替えのでチェンジするならそこまで服の量も多くないから場所取らなくていいですね✨私もめんどくさがりなので強制的に断捨離もめちゃくちゃいいです😆笑
ありがとうございます♡- 8月22日
ssyy
やっぱり子どもが小さい間はリビングとかに置いていた方が便利ですよね😊ありがとうございます♡