
1. 赤ちゃんが首を振る行動やお腹に力を入れること、手を口に入れてよだれを出すことは一般的ですか?
赤ちゃんあるあるでしょうか⁇
初めての育児で、全く分からず…教えてください😣
生後9か月になり、段々と成長してきたからか…今までと全く違う感じになり…嬉しくもあり、不安でもあり…教えていただけると幸いです🥺
1.最近、首を横にふりふりします。これは、よくあるのでしょうか⁇
2.最近、お腹に力を入れるのか、ウェイトリフティングみたいな感じで叫びながら、息を止めることなどがあります。顔つき、様子は全くおかしくないのですが…身体に力を入れるのを楽しんでいましたか⁇
3.口に手を突っ込むのが大好きで、よだれも大量です。そして、口に手を突っ込みながら、何か喋っています。そういうことってありましたか⁇
分からないことだらけで…お恥ずかしい限りです。教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
1.ふりふりよくしてました!気づいたらしなくなってました😊
2.いきむように、力を入れて何度か遊んでたことがありました😊
3.入れるのが大好きというほどではありませんが、手を突っ込んでヨダレでべちょべちょになった手をこっちにつけて喜んでます😅

ママリ
1、たまにふりふりします!
うちの子の場合は眠たい時です😅
2、息んだように息を止めていることがありました!
顔が赤くなるし心配で、やめて〜って思ってましたが、やっていたのは少しで、最近やらなくなりました😊
3、ヨダレはすごいですし、うちの子はよく喋るのでそういうこともありますよー!
可愛いなって思って見てます😆
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
良かったです😭
すごく心配していて…安心しました😊- 8月22日

はじめてのママリ🔰
8ヶ月なんですが、2と3はよくやりますよ!
うちは最近うんちする前も2をやるのでわかりやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
良かったです🥺なんか、初めてすぎて、日々の変化についていけてないです😅- 8月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
良かったです🥺
もう、興奮した時とか楽しい時に力を入れたりするのでドキッとしてしまいます😣