![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが産まれてから、防災意識が高まり、近所のアル中っぽい人の存在や不安な夢に悩んでいます。安全面でのストレスを感じている人がいますか?
子どもが産まれてから、防災意識というのが高くなった気がします。
団地に住んでいて、色んな人が住んでます。
最近上の階、といっても私たちは2階で5階の人ですが
アルコール中毒?の人らしきが引っ越してきて
私は一度だけ会ったことあるのですが仲のいい下の階のおばぁちゃんがアル中っぽいからきおつけなさいよ!と教えてくれました。そのせいなのかわかりませんが夜、昼間泥棒がきたらどーしようとか。怖い夢?というか金縛りのような夢?それこそ泥棒が入ってきて声が出ない、動かないという夢?金縛り?をみます。
昔から音がないと寝れない性格でテレビをつけて寝ています。音があると安心というか、声が聞こえると安心というか。。。隙間が怖かったり。。。旦那に言うと笑われて終わりなので。。。共感したくて。。
カギもオートロック系ではなく昔から昔ながらの感じで
絶対に二重ロックをしてますが、怖いです😢
疲れているのか、ストレスが溜まってるのかもしれませんが、、、
私みたいな人いますか??🥲🥲
夜深い時間にすみません。。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント