※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に落ちたが、育休延長できる。希望の園は大規模私立で変更せず、悩んでいる。4月まで待つかどうか悩んでいる。

保育園激戦区です!
そろそろ社会復帰したいと思い申し込みしたら落ちました😂一応育休は来年4月、保育園に落ちて延長すれば10月まで取れます。育休手当延長もできます。点数的には高い方ですが、年度途中で第一子はまず落ちると言われている地域のためそこまで期待はしていません😓
希望の園は大規模私立保育園で、近所で先生の雰囲気やプログラムもしっかりしているので変更したくはありません💦この場合皆さんなら4月まで希望園を変えずに行きますか?近くに保育園はたくさんありますが、入れるかもといって希望でないところに書きたくないなというのが本音で😮‍💨ただ4月で復帰できないときついかなという思いもあり、悩んでいます...

コメント

mei

うちも激戦区です!

0歳児クラスで入れないとなかなか厳しそうですね😅
妥協したくないなら4月に賭けてみます!ダメだったら2次で別園検討します💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!1歳児になる前ギリギリ狙ったんですが厳しそうです😂
    4月まで粘ってみて、ダメなら職場の小規模保育園かなと思ってます💦保育料高いしそこまでいいわけじゃないので通える範囲の保育園をリサーチですかね😓

    • 8月22日
deleted user

うちも激戦区なので、4月に生後3ヶ月半で入れました😂😂
保育士加点と優先枠でギリッギリ第一希望に内定出た感じです。
まわりは兄弟児or第二子以降の子たちが多かったです。
申し込み一度落ちると、待機児童として点数さらに加算されないですかね?
うちの区は初めての保育園応募から6ヶ月間入園できないと待機児童扱いとなり、点数加算されます🤔
ただ単園希望だとダメみたいですが…
後々希望とは違う園に入れて後悔するのも嫌なので、私ならその園希望で粘りますね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くに決められたんですね!その選択し損ねました...😮‍💨やはりそうですよね💦
    そこまで見てなかったです!調べてみます🤔単園希望ではないので候補のどこかなら引っかからないかなと淡い期待です...😂

    • 8月22日
もち

うちも激戦区です!なので6ヶ月で4月に入れました😂
ちなみに小さい園で、0歳児の5/8は兄弟児です😂😂第一子で預けられたのはウチも入れて3人だけです。

自分のところだと1歳4月ではまず受からないのですが、とりあえず受けて、駄目だったら2次募集しながらそれも駄目なら3歳までの小規模園や無認可を探して預けたいです!
それで点数を上げて、2歳か3歳で希望の保育園に転園できるよう狙います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり0歳4月が賢い選択だと思いました😭やはり第一子厳しいですね...
    職場に保育園があるので、最終手段はそこかなと思います😭確かに、1歳半まできたら転園狙って方が良さそうですね☺️

    • 8月22日