
1歳2ヶ月の娘が高熱と癇癪が続いています。症状が長引いて心配です。保育園に行けず家でストレスも感じているかもしれません。これは普通のことでしょうか?
癇癪について。
先週、1歳2ヶ月の娘が高熱(39〜40℃)を5日間
出して以降、癇癪がすごいです💧
高熱自体は、突発ではなさそうだし
鼻風邪っぽいのですが…
今まで熱出しても2日間とかでおさまってたから
いまだになにか本調子じゃないのか🤔
でもさすがに長い気がします😅
夜寝る前も泣き叫び、(夜中もあります)
朝はご機嫌いまいちで起きて
日中も2回くらいは癇癪起こして
床で反り返るように泣きます😭
機嫌がいいと思えば、すぐ抱っこ抱っこで。
熱以降ほんとに、どうしちゃった?
ってくらいなんですが、こういう事ありますか?
保育園にも行けてなくて、ずっと家にいて、飽きたりしてストレス溜まってるのもあるのかな?とも思いますが。
それともそのような時期なのか…🤔
- ☆★☆(4歳10ヶ月)
コメント

えり
うちは2歳過ぎてるのですが先月40℃前後の高熱を1週間出してから下がってもしばらく癇癪凄かったです。むしろ機嫌がいい時は無かったです😂
私もえ?こんなもん?性格まで変わっちゃったのかと心配しましたがふと急にスパン!と普通に戻りました😭1週間くらいは大変でした〜😭

Kotori
風邪の治りかけは癇癪おこしますよ!
元気になるまでの辛抱です👍
-
☆★☆
そうだったんですね😭!
あと少しと思って頑張ります。
教えてくださり、ありがとうございます。- 8月22日
☆★☆
回答ありがとうございます!
一時的なものなんですね😭
段々と夜に泣く回数も減ってきた気がします!✨
はやく前みたいに戻ってくれる事願っています😂
教えてくださり、ありがとうございました♪