
お盆休み中は家にいて元気でしたが、子供が保育園で発熱。PCR検査を受けず、コロナ感染を心配しています。症状が続く場合は月曜日に病院へ行く予定です。
お盆休み中どこも出かけず、家にいました。体調もよく元気に過ごしてました。
しかし、1歳の下の子が休み明け1週間保育園に行き昨日39度の発熱でお迎えの連絡がありました。
その前の日に保育園からお便りで、未満クラスで発熱や咳をする子が増えているとありました。
私が知る前から保育園では、子供と同じクラスの子が体調不良の子が何人もいたようで、昨日お迎えに行き初めて知りました💦
他の子は発熱や咳が続いておやすみしてても、PCRとか受けてない?のか、コロナじゃないからか保育園にはコロナ陽性者はでていないようです。
子供が受診し、小児科でPCR受けるか聞かれましたが、コロナ陽性だったら園は休園するらしく、もしコロナ陽性で、コロナ第一号となった場合、風評被害や、差別などが怖くてPCRはしませんでした…
まだ熱が下がらず、機嫌悪かったり、食欲はあまりないですが、ぐったりはしてません。
月曜日も熱が下がらなかったら病院行ってみますが、コロナなんでしょうか…😂
もう、嫌です😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

みあい
今はRSも流行っていたりしますからね🤔
一歳であれば、まだ突発やっていなければ突発の可能性もありますし…
コロナかどうかは分かりませんが、PCRを受けるか受けないか聞かれたのであれば、受けた方がいいと思います。
お気持ちは分かりますが、もし仮にコロナだとしたらそれで保育園クラスター発生しますよ💦
早くに気付ければ、園もすぐ対応できると思います。
他の子も発熱や咳などの症状があったりで心配ですよね。
お子様がコロナではない事、早く体調が良くなる事を祈っています。
お大事にしてくださいね😊

きのこ
子供はすぐに熱を出すので、発熱=コロナと考えなくて良いと思いますよ。そもそも今はRSも流行ってますしね💦正直、小さい子にとってはコロナよりRSの方が注意すべき病気なんですけどね😢💦
もし咳や鼻水がなく、月曜まで発熱が続いたとしたら、コロナより突発疑った方が良いですよ!
PCRはもう完全に親の判断で良いと思います。ただ、私も一家全員でコロナ罹りましたし、知り合いにも家族でコロナ罹った人が何人かいますが、乳幼児はみんな完全無症状や軽い鼻水くらいでした。医者も、小さい子はほとんど無症状って言ってました。今はデルタ株で状況が変わってるとは思いますが、、
どちらにせよ、早く治ると良いですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
今現在38.2で熱が下がりません💦遊ぶ元気はあるんですが、昨夜も38.7まで上がって寝苦しそうでした😱
明日病院に行って先生に相談してみます💦- 8月22日
-
きのこ
そうなんですね💦突発はやりましたか?咳や鼻水がなく、元気で高熱が続くのであれば、突発性発疹の可能性が高そうですね🥺
お大事にしてください🥺- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
1歳になったくらいの時に熱が出て下がらずに機嫌悪い日が続き、下がったらポツポツと発疹がでたことあり、おそらく1回なってるような気がします💦
コロナではなく、RSや違う流行り風邪であってほしいです😭💦- 8月22日
はじめてのママリ🔰
熱が中々下がらないので、明日病院に行って検査してもらいます😢同じクラスに何人も発熱や咳の子がいてお休みしてるらしく、もらってしまったのか、コロナなのかわかりませんが、心配です😢
ありがとうございました💦