![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌市の預かり保育利用制度について、子どもの年齢や申請に関する疑問があります。また、働き始めて手続き中で、払い戻しについても知りたいです。
札幌市の預かり保育利用制度について教えてください。
今月からパートタイムで月に70時間ほど働いています。
(住民税課税世帯)
上の子が4歳(年中)、下が3歳(満三歳児保育)で同じ私立幼稚園を利用しています。
上の子は新2号申請ということはわかったので手続き中です。
下の子は満三歳なので、各種申請には該当せず、預かりの延長を行っても補填措置などはないということでしょうか??
区役所に問い合わせの電話をした際、『下のお子さんは来年になったら新2号申請を行ってください』と教えていただきましたが、後から考えると私の聞き方が悪く、
○ 新二号の適用にはならないが他の申請は可能。新2号に該当する年齢に達した際に新2号の申請をすること。
という意味なのか
○いずれも該当しないので、来年度までは自腹で預けること。
と言う意味なのか、どちらか分からなくなってしまいました。
(電話での問い合わせはいつもメモを見ても聞きたいことが伝わらず、後から後悔します😢)
また、今月から働き始めて現在手続き中ですが、今月中はさかのぼって払い戻しを受けることはできないのでしょうか?
ご教示お願いいたします🙇♀️
- ママリ(2歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![らぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らぐ
私立幼稚園で、子ども園ではないということでしょうか。
それでしたら、下のお子さんの方は自腹で預かり、年少になるときに手続きになるはずです。
ママリ
ご回答ありがとうございます!!
私立幼稚園でこども園ではありませんので、やはり対象外なんですね🙂
ありがとうございます😊