
授乳についての質問です。日中は母乳主体で、夜はミルクを足しています。時々ミルクのみでも大丈夫でしょうか?寝る前の授乳や、ミルクと母乳のタイミングについても不安があります。ありがとうございます。
朝早く質問すみません。
授乳についてです。
2ヶ月の子を育てています。
ほとんど母乳で日中母乳をして1時間以内に
泣き続けたらミルク60〜80ほど足してますが
日中は満足しているみたいでほとんど
飲んでいません。
夜は寝て欲しいのもありミルク50〜80ほど
飲んで足りなそうなら母乳吸わせてます。
(母乳飲ませたあとだとミルクあまり
飲まないのでミルクからあげてます。)
母乳は大体2〜3時間おきに授乳しています。
たまに乳首が痛い時お休みとして
ミルクのみ飲んでもらうこともあります。
その時ミルク一気に160とか飲まないですが
大丈夫でしょうか?
母乳2時間前に飲んだらミルク80ほどでも
本人が寝てしまったり機嫌よければ
大丈夫なものでしょうか?
口開けるけどミルク飲まずニコニコしてて
たまに欲しいのかいらないのか
分からなくなりモヤモヤしていました😓
おむつは1日10回は交換しています🙌
- 豆ご飯(3歳10ヶ月)
コメント

3児ママ
おしっこうんちが出ててご機嫌なら少食タイプかもですね😊
飲む量は個人差があるのでたくさん飲めなくても赤ちゃん元気なら大丈夫ですよ😌👍🏻
豆ご飯
少食タイプ…確かに生まれた時は
飲むより寝る子で今より苦労
しました😅💦
ありがとうございます!
その言葉聞けて安心しました😭