![ポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロミッドを使用した周期の妊娠検査薬のタイミングについて相談です。排卵日は特定できておらず、早期検査で薄い線が出たため不安。排卵が早いため、どのタイミングで検査すればいいかわからず投稿しました。
クロミッドを使用した周期の妊娠検査薬を使うタイミングを教えていただきたいです🙇
スムーズに生理が来ると35日周期なのですが、
この1年くらい時々40〜70日掛かる時があります。
今回はプラノバールでリセットをこさせ、クロミッドで排卵誘発しました。
卵胞チェックと排卵検査薬から、排卵は8/8〜9でそれに合わせタイミングも取っています。
発熱してしまい胸がムカムカする感じなどもあったのと
病院に行くのもあり
早いのは承知でしたが念のためd26の昨日(8/18)、早期妊娠検査薬(ドクターズチョイス ワンステップ)でフライングしました。
まだ流石に反応しないだろうと思っていたらかなりうすーくですが線がありビックリしました!
まだまだ期待し過ぎてはいけないと言い聞かせていますが、
今回クロミッドを使ったということでいつもより排卵は早いと思うので
どのタイミングの妊娠検査薬を基準にしたらいいのかわからず投稿させていただきました。
アドバイスいただけると嬉しいです。
排卵日 8/8,9
本日d27、8/8頃から高温期継続中
35日周期だと8/28生理予定日
これまで排卵日を特定できていなかったので通常の排卵の周期はわかりません。
よろしくお願いします🙇
- ポコ(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
排卵日から2週間後に反応が大体の人がでて、排卵日から3週間後が生理予定日1週間すぎてるのでここで出なかったら妊娠の確率はないです
ポコ
ありがとうございます!
そちらを目安に判断してみます😊