※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

里帰り出産で、里の方では、検診は有料ですか?それとも、東京都に申請すれば、返ってくるんでしょうか?

里帰り出産で、里の方では、検診は有料ですか?

それとも、東京都に申請すれば、返ってくるんでしょうか?

コメント

ままり

名古屋から大阪に帰ってます😊
里帰り中は自費で、名古屋に帰って申請すれば費用が返ってくるので、同じかんじだと思います!

はるはる😊

病院によっては、他県の補助券が使える場合があります!ただあんまりそのパターンはないようです😂
なので里帰り先の産院では、実費負担をして帰ってきてから住んでる市町村の役所で申請をしてお金を返してもらう形になると思います!
申請をしてから2〜3ヶ月ほど時間はかかるみたいです!

ままり

里の方では全額かかりました!
都内住みですが、帰ってきてから申請して次の月に入りましたよ😊
申請するタイミングによっては翌々月になるって言われました!

柊0803

福岡から都内に里帰りしました。
その地方自治体によって「上限額」が決まっているので、上限額以内、更に「補助の対象となるもの」に関しては申請可能でした。
東京都だと上限額以上の検診料が掛かったり、福岡では補助の対象でない物があったりで8割近くしか返金はありませんでした💦

ママリ

都内在住で里帰りしました。
里帰り先の検診費用は全額自費でした。
戻ってから申請したら、補助券残ってる分について、補助券分が返金(約5000円×回数)されます。申請時に記載した口座に翌月くらいに振込されました。
予定日過ぎて補助券の枚数超えた検診があったら、それは全額自費になります。