
妊娠中の自宅出産について相談。仕事と赤ちゃんの大切さに悩み、早めに休むことに。涙が止まらず、赤ちゃんを最優先に考えるべきか悩んでいます。
千葉県の妊婦さんがコロナになって自宅で出産したニュースを見た実母に、不妊治療してやっと2人目授かれたのに、仕事と赤ちゃんどっちが大事なの?
って言われて夫と泣きながら話し合いました。
私はショッピングモールで接客業をしています。
産休まで1ヶ月あるのに早くにお休みに入る事にしました。仕事にも凄い迷惑かけるし、パートだったので給料も貰えない。家にも仕事にも迷惑かけて、今は仕事帰りなんですけど、なんだか涙が止まりません。
でも、今一番考えるべきなのは赤ちゃんですよね😥
誰も悪くない、コロナが憎いですね。。。
私が今仕事を、早くに休み入る事間違ってないですよね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

二児の母
命に変えれるものはないので間違ってません!

トマト
間違ってないですよ、大丈夫です。お給料入らないの辛いですが、コロナかかって出産よりは…仕方ないですね…コロナが全て悪いです
-
はじめてのママリ🔰
間違ってないって言って頂き凄い嬉しいです。安心しました😢何より赤ちゃん守るべきですよね。
- 8月19日

ママリ
間違ってないと思います😢それぞれ事情があるとは思いますが、お休みさせてもらえる環境であればお休みした方がいいと思います。
わたしも切迫で休職中ですが職場にも迷惑かけたとひどく悩んでいたときもありましたが、この現状を見て、少しでも感染リスクが抑えられてるかなと思うとありがたいと思ってます😭
わたしも5年経ってようやく授かった子なのでお気持ちわかりますよ😢
-
はじめてのママリ🔰
職場にはいつも配慮してもらって、悪阻の時も協力してもらってて感謝しかないです😭
早めのお休みのご相談した際も、自分の事を1番に考えてとおっしゃって下さいました。
やっと授かれて大切に大切に過ごして来たのにここに来て仕事を優先してはダメですね。
気持ちわかって下さってありがとうございます。- 8月19日
-
ママリ
ダメなんかじゃないですよ!
それだけ周りのことたくさん考えてるってことです😌
でも、このご時世だからこそたくさん甘えさせてもらいましょう😌
戻るときにはバリバリ働きましょう❤️❤️- 8月19日

🌞🌿(26)
間違っていません!!
お腹の子を守ってあげれるのはお母さんだけです🕊
コロナ禍で不安な事悩み事沢山ありますがお互い頑張りましょう!!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうですよね。
実母に叱られて、ハッとしました😢
はい!お互い頑張りましょう✊- 8月19日

もふこ
間違ってませんよ‼️
ここまで来ると赤ちゃんを守れるのは自分しかいないと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
その言葉にゆうきづけられます。ありがとうございます。ここまで来るとどこまで感染の確率を低くするかですよね😭
- 8月19日

はじめてのママリ🔰
何も間違ってないと思います。
お母さんの行動力で赤ちゃんを率先して守っていてカッコいいです。
千葉県のニュース、私もとても不安になりました。。悲しすぎますよね。
-
はじめてのママリ🔰
カッコいいなんて…
そんな事言ってくださると思ってなかったです。泣
自分は家にも仕事にも迷惑かけてダメだって、今日の仕事帰り泣きながら帰ってきたんです😥
ありがとうございます。
お互いコロナ禍を乗り越えて赤ちゃん産みましょう😭❤️- 8月19日

K(25)
私も コロナで仕事休みました😊
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん守れるのはママしか居ないですよね😭✊
間違ってない。- 8月19日

ぼんた
大丈夫、間違ってません!全力で命を守りましょう!
ニュース、本当に辛い出来事ですよね、たまりません。。
みんなが無事に元気な赤ちゃん産めますように!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
本当にこんなにコメント貰えると思ってなくて涙が止まりません。
赤ちゃんやっと来てくれたので、全力で守ります✊
ぼんたさんは、そろそろ正期産ですね!ラストスパート赤ちゃん全力で守って出産してくださいね😭❤️- 8月19日

退会ユーザー
間違ってません。私なんか仕事を辞めました。
仕事はいくらでも代わりがあります。でも、お母さんはたった1人しかいません。今は命優先の行動が大事だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コロナが憎いですね。
ほんとにその通りだと思います😭ママは自分しか居ないですもんね。守れるのも私だけ。- 8月19日

k★
間違ってないですよ!
私は正社員でお金にも余裕がないのでそうそう上手くはいきませんが、もしお金に余裕があれば今すぐにでも辞めて引きこもりしてます!
接客業となると心配ですよね。
私も主人も接客業で、日々不安な日々を過ごしてます。
ご家族が無事にいられる事を願っております。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
接客業となると色んな人と接するので本当に不安な日々をお過ごしかと思います😢お互いに感染対策きちんとして過ごして行きましょうね。- 8月19日

ママリ
間違っていないです!わたしもこのコロナの状況だったら確実に早く休みに入ります。
病院勤めで去年秋に産休入りしましたが、その時は自分の県はそこまで流行っていませんでしたが、それでも2週間ほど有給を使って早めに休みに入りました。
今は赤ちゃん優先で絶対にいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
凄い感染爆発していて、いつ自分が感染してしまうのではないかと怖くなってしまいますよね…😢
赤ちゃん優先で良いですよね。ありがとうございます。- 8月19日

だだんだん
全然間違ってなくて、むしろその選択 正しいと思います。
ご決断した勇気 尊敬します✨
ステキなママですね♡元気な赤ちゃん産んでください‼️
-
はじめてのママリ🔰
正しい判断と言って頂きありがとうございます😭
今朝起きて、このママリを見て皆さんのコメントに本当に心が温かくなりました😭❤️素敵なママだなんて…
お守りにします!!- 8月20日

はじめ
間違ってないです。
私はコロナ禍でかなりの早産で出産しましたが、それがショックで産後うつにもなりました。
ですが千葉の妊婦さんのニュースをきいて、
出産直前の心情、搬送先がみつからず自宅で産まれてしまったときの絶望感、
そして亡くなったと聞いたときの苦しみ、考えるだけで胸が痛くなりました。
子供が早産で産まれただけでもショックですから、亡くなったら想像できません。
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね…😢
赤ちゃんが無事産まれてきてくれて本当に良かったです。コロナ禍だと、いつも大丈夫な事でも慎重に慎重に判断していかないと。と改めて思いました😥ありがとうございます。- 8月20日

はじめてのママリ🔰
みんなそれぞれの生活、価値観があります。
お休みに入る方も間違ってないし、生活のため色んな環境で働く方も間違っていません。
比べられるものではないと思っています。
その選択で良かったと思いますよ💡
-
はじめてのママリ🔰
その選択で良かったと言って頂きありがとうございます😭
- 8月20日

ゆきにゃん
間違ってないと思います。
それこそ、お腹の赤ちゃんには責任ないし貴女を選んできてくれたのだから大切にして欲しいです。
職場は経験上、、何かあっても責任とってくれません。
母である自分が強く、そして前を向いて授かった命に向き合えば良いだけだと思います😊
不安だと思いますが頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね👍✨✨
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね😭❤️
やっと授かれて、大切にしないとと改めて思いました。
コロナ禍を乗り越えて元気な赤ちゃん産みます。
皆さんから沢山のお守りを頂き本当にママリをやっていて良かったと思いました。
ありがとうございます😭- 8月20日

はじめてのママリ🔰
とても責任感の強い方なのですね😌
何も間違っていません。
上の方も話されていましたが、仕事は代わりがききますがお母さんはひとりです。
ご決断された勇気尊敬します。
私は美容師ですが周りに迷惑になる、担当するお客さんに迷惑かけるとお腹に子どもがいるにも関わらず周りのことばかり考えて36週超えるまで働きました。
ですが、出産した後とても後悔しました。
胎児が週数より小さめとは元々言われていましたが原因はわかりませんでした。
生まれた後で先生に胎盤と臍の緒が繋がっていなかったと言われ(臍帯付着異常という状態です)何事無かった事か奇跡だと😔
なんで休む決断が出来なかったのか。
毎日ずっと立ちっぱなしで苦しかっただろうなと思うと涙が止まりませんでした。
今は健康と安全第一にゆっくりと体を休められる事がお母さんの仕事だと思って休んで下さい。
-
はじめてのママリ🔰
そんな事言ってくださる方が居るなんてママリはほんとに暖かい場所です😭❤️
ありがとうございます。
美容師さんだと、担当の方とかいらっしゃいますもんね。36週はよく頑張ったと思います😭✊
赤ちゃん小さめだったのですね…無事出産出来てほんとに良かった。きっと、はじめてのママリ🔰さんがお仕事頑張っていたので赤ちゃんも頑張ってくれたのですね😥❤️
8月末まであと数回出勤はありますが、皆様に甘えてゆっくり過ごしたいと思います。
コロナ禍になりますが、お互い気をつけて生活していきましょう😭✊- 8月20日

ぬこ
間違ってないですよ😊
看護師の親友が産休まであと1ヶ月のときに、今日偽陽性の人が出てきて怖いから3日後の検診で休みの診断出してもらうと話してましたが、まさかのその人から感染してしまい早く休みにしてればよかったとすごく後悔していました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
都内では妊婦さんのコロナが急増してるみたいですね😥
冒頭に書いたニュースのように未来ある赤ちゃんが、死んでしまうなんて事はもう一度もあってはいけない事だと本当に思います。
今は自分の身体のことを考えて、ゆっくり過ごします。
ありがとうございます。- 8月20日

退会ユーザー
私もスーパーで接客業をしてます。本当なら九月から産休予定でギリギリまで働きたかった。けど、コロナが増えまくり、もう無給でいいと思って休ませてもらってます。
職場の人にも迷惑かけてると思いますが、自分が健康で赤ちゃんも健康であることが1番だと思います。
もう職場の人にも甘えちゃいましょ!妊婦なんだから!お腹で赤ちゃん育ててるんです、すごいんです、私たちは!堂々としてましょ!大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
私も接客業なので同じですね☺️いつどんな人が来るか分からないと言うのが怖い所ですよね。
私も産休までは働くつもりで居たのですが、この感染者数を考えると自分がいつ感染してもおかしくないと思いました。
ままりんさん、ありがとうございます😭大丈夫って心強いです。もうほんと優しいコメントに涙が出てきてしまいます。。
お互いコロナに気をつけて、元気な赤ちゃん産みましょうね✊- 8月20日

つくね27歳
全然間違ってないです!
正しいし勇気がある行動だと思います!
お互いステイホームして頑張りましょうね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
はい!お互いにコロナに気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね👶!!頑張りましょう✊‼️- 8月20日

Anki
間違ってないです!
私の時は産休に入る少し前にコロナが流行り出したのですが、やはり怖くて早めに産休に入りました。
迷惑かけてもお腹の子供守れるのは母親だけです!
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうです!その通りです!!誰も守ってくれませんもんね😭🤲また復帰の際は頑張って働きます!!
- 8月20日

ゆーゆー
私が親の立場だったら言いたくなりますし、赤ちゃんの命を守れるのはママしかいないです😌全然間違ってませんよ😊
私も都心で接客業してます。
電車も乗ってます。感染者数が増え、自宅療養者の今日の20代30代40代が自宅で死亡というニュースを見てきて恐怖を感じていたのに今日のニュースで本当に明日は我が身と思いました。。
来月大事なイベントなどがあり人もいないので言い出せない😭職場のみんなが大変な時に妊婦だからと何もなく休むということができません😭😭😭
妊婦さんは産休に入っていいみたいな措置が出来たらどんなにいいかと思います😣
休めるなら休んだほうが絶対いいです😣
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
なかなか授かれず不妊治療してる事も話していたので余計心配してくれたのかと思います😭実母の一言がなかったら、産休まで言い出せず働いていたと思います。
都内の妊婦でコロナに罹る方が増えてるとニュースで見ました。皆さん色々な環境がありますから、すぐに仕事休むって事もできない方もいらっしゃいますもんね。
ゆーゆーさんも、感染対策万全にしてお仕事頑張って下さいね😭✊- 8月20日

リ🔰
間違っていないです、
むしろその決断を旦那さんと共にしたお二人は素晴らしいと思います。
私もそう思いながら毎日仕事に行き、引き継ぎもうまくいかないままストレスも増えてきてしまって、胎児にはきっとよくないよなあと思いながら、守る行動ができていません…
お身体お大事にしてください!
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいなんて…
夫と話し合って決めた後もウジウジと自分を責めてました。本当にそんな事言って下さってありがとうございます😭
そうですね、なかなか休めない方もいらっしゃいますよね。そんな方のために政府は何やってるんだと言いたいですね。リ🔰さんもお身体大事にしてください!!
お互いコロナに気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね👶✊- 8月20日

ちー
間違っていませんよ!
私も早めにお休みを頂きました。
何かあっても会社は何もしてくれないし、逆に周りに迷惑をかけてしまいます。
職場の皆さんには、無事元気な赤ちゃん産んで、元気に復帰することが恩返しになると思います☺️
お互い頑張りましょうね❗️
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうですよね😭🤲無理して働いて、コロナに罹っても迷惑かけるだけ。
育休明けは頑張って働こうと思います!!
ありがとうございます😭- 8月20日

はじめてのママリ🔰🔰
間違ってませんよ!
今まで凄く不安だったかと思います😵💫
お仕事の穴は、だれかで埋められますよ🌱
出産までの間、上の娘さんとゆっくり時間が取れる!と切り替えて行きましょう✊
無事に出産できるよう、祈ってます✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭❤️
娘の事も1番に考えていかないとですよね。
いっぱい娘とも遊んであげようと思います☺️🤲
ありがとうございます!!
コロナ禍を乗り越えて元気な赤ちゃん産みます!!- 8月20日

はじめてのマルル🔰
間違ってない!!絶対!!その選択をできた自分を褒めてあげてください!
-
はじめてのママリ🔰
なんて心強い言葉を😭❤️
ありがとうございます!!- 8月20日

退会ユーザー
迷惑もお金も後から巻き返すことはできますが命だけは二度と戻ってきません。
なので間違ってないですよ✨
お腹の赤ちゃんのことを守れるのはママだけです❤️
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
また仕事なんて産後に頑張ればいいんですよね。
本当にその通りですね😭✊
赤ちゃん守れるのは自分だけですね。ありがとうございます😭❤️- 8月20日

りり
間違ってません!
ほんとにいろんなこと考えちゃいますよね。
私も泣きそうになりました…
コロナが憎いです。千葉の方の赤ちゃんだって、お母さんの心だってコロナがなければ助かっただろうのに。
思う通りに働けないこと、辛いですが赤ちゃんを守るための選択をしたママは偉いです。勇気がいることだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ほんとにコロナが憎いですね。普段だったら助かった命もって考えると悔しいです😢
そうですね。今は赤ちゃんを守る事が1番って皆様のコメントを読んで改めて気付かされました。
コロナ禍を乗り越えて元気な赤ちゃん産みます。- 8月20日

はじめてのママリ🔰
コメントして頂いた皆様、皆様の暖かいコメントにイイねを押して共感して下さった方本当にありがとうございました😭❤️
正直、夫と実母と話し合いし終わった後も職場に家庭に迷惑かけてしまう…とウジウジと自分を責めてしまってました。そんな時にママリに投稿をして、正直こんなにコメントを頂けると思ってなくて、仕事帰りに子供みたいにワーワー泣きながらコメントを読みました。
間違ってないって、言って頂き本当に安心しました。同じく妊娠中で仕事を休職してる方、仕事を休職したくても出来ず頑張っている方沢山の環境がある中、皆さまコロナ対策をして頑張って居るんだと心強くなりました。
色んな環境がある中ですが、コロナ禍を乗り越えて元気な赤ちゃん産みます!
このママリをお守りにします😭✊❤️
皆様の暖かいコメント全てをグッドアンサーとさせてください👑
皆さま本当にありがとうございました😭❤️❤️

ママリ
こんにちは。
全く同じ状況で私は予定より2ヶ月早く産休に入ることになりました
私も凄く悩んだし泣いたし
でも一番は仕事をしていてもし感染した時絶対後悔する自信しかなかったので今月末で入ります。
悩んでいたワクチンも予約して
とにかく私が守らなきゃって気持ちになりました🥲
お互い元気な赤ちゃんを産むための決断だったと思って感染予防頑張りましょう✨
-
ママリ
締め切ってたのにすみません😢お返事大丈夫です!
- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり赤ちゃん守る為と決めた事と言えど、泣きますし悩んじゃいますよね😭すごい気持ちわかりますよ!!
ステイホームして出産まで過ごしましょうね👶❤️❤️- 8月21日

おちびのプレママ👶
間違ってないです!!
特にショッピングモールだと感染についてとても気になるので、最善の策だと私も思います!
私も9月頭に出産予定で、産休は7月末からでしたが、身体がムズムズして夜中全く寝れなかったり、胃痛があったりで1ヶ月半くらい早くからお休みさせてもらっています。産休までの期間はもちろん無休ですが、医者に頼んで、体調面の理由で休業が必要と診断書を書いてもらった為、傷病手当金を申請しています!
パートの方でも体調不良が原因で医師から診断書が貰えれば、産休までの間の傷病手当を貰えるケースもあると思いますよ!
少しの体調不良でも少しオーバーに言ってお願いしてもいいんじゃないでしょうか??
ただ、パートの方の場合ある程度条件があると思いますので、良ければご自身が申請の対象になるか1度調べて見てください!
(既にご存知でしたら本当に申し訳ありません💦)
とても大切な時期だと思うので、お腹のお子さんと、ママの体調最優先で、会社は休んで、使える制度があれば、できる限り使っていけたらいいのかなと思います!気に病む事では絶対にないと私は思います!
出産までお互いに身体を大事にして頑張りましょうね♡♡

mii
間違ってません!赤ちゃんに何かあったらその方が後悔すると思います!

バナナおかき
私は切迫早産で1ヶ月早く産休にはいりましたが、申し訳ないと思ったのは三日目くらいまででした笑
責任感がありますね🌟
私は見習わなければいけないわ😂笑
貴方が悪いのではないですよ!
妊娠後期は何があるかわかりませんからね。前もって人員を確保できない企業側の責任ですよ

U A 🏖
私も間違ってないと思います!!🥲
あの時休んでおけば、、と後悔することはあると思いますが
あの時仕事しておけば、、とはあんまり思わない気がします😭😭😭笑

はじめてのママリ🔰
絶対に間違ってないと思います!お腹の赤ちゃんを守れるのはお母さんだけ…です!
お仕事の方々が理解されているのであれば、大丈夫だと思います!
コロナ本当憎いですね😭

はじめてのママリ🔰
間違ってないです!
私も会社に産休はやくもらいました!
赤ちゃんのために後悔しない選択をされたんたと思います!
自分なりに考えて赤ちゃんのために最善を選択されたお母さんは偉いと思います🤱
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
ほんとにそうですね。赤ちゃん守れるのはママだけですもんね。皆さんのコメントに涙が止まりません。。