
コメント

えりまり
わたしはのどが痛いときは梅干しを焼いてお湯で潰して飲んでます( ˙˘˙ )
ひどくなる前に飲んだら結構ききますよ♡

退会ユーザー
喉の痛みでしたら大根の蜂蜜漬けがおすすめですよ(*´ω`*)
大根切って蜂蜜でつけるだけなので簡単ですし最短半日でできます。
お大事になさってください〜(∩*´∀`*∩)
-
さきる
私も大根はちみつよく飲んでます!
美味しくないけど...よく効きますよねヾ(●´∇`●)ノ- 9月25日
-
らいおんさん
ありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
早速つけて夜食べてみます!- 9月25日
-
退会ユーザー
ほんと微妙な味ですけどききますよね笑
余った大根もはりはり漬けにしたり無駄がなくて好きです(*´ω`*)- 9月25日
-
退会ユーザー
喉に効くのはつけたお汁の方です(`・ω・´)生姜もあればいいみたいですが大根と蜂蜜だけでも大丈夫です(`・ω・´)
- 9月25日
-
さきる
はりはり漬けは知りませんでした!
やってみます!- 9月25日
-
らいおんさん
お汁の方なんですね!!!(°д°)
飲む感じですか?- 9月25日
-
退会ユーザー
ですです(`・ω・´)蜂蜜と大根のエキスが喉の痛みに効くのです♪
- 9月25日

☆ジュジュ☆
こんにちは!
私は扁桃腺持ちで、風邪ひくとすぐ喉が痛くなっちゃって、最悪な場合高熱出してしまうのですが、妊娠中から私が実践してて現在まで一度も熱出してない方法です☆
まず、お吸い物をベースに、生ネギをたっぷりみじん切りにして、おろし生姜を入れて飲みます!
とにかく生ネギと生姜をたっぷり摂ります!
そして、肩甲骨と肩甲骨の間に、貼るカイロを貼って、首の周りをタオルでくるっと巻いて保温します!
肩甲骨の間には体を温めるツボがあるらしく、そこを温めるだけで大分違うらしいです☆
みたらしだんごさんに効いてくれれば良いのですが、私はこの方法で何度も熱出さずに済んでます(°∀°)
-
らいおんさん
とても詳しくありがとうございます(*^ω^*)
生ネギに生姜、効きそうですね!♡早速今晩試してみます(*´ω`*)
そんなところにツボがあるんですね♡♡あっためてみます☆- 9月25日

のののノノ
漢方のばくもんどうとうっていうのが凄くききます。変換できなくてごめんなさい。
喉の痛みやから咳に効果てきめんですよ!
-
らいおんさん
ありがとうございます(*^o^*)
初めて聞きました♡!
葛根湯みたいなかんじですかね?授乳中でもOKですか?
早速買います!╰(*´︶`*)╯- 9月25日
-
のののノノ
授乳してても大丈夫ですよ!私もいつも飲んでます- 9月25日
-
らいおんさん
ありがとうございます♡!早速飲み始めました!
- 9月25日

ちびたぬき
温かいゆず茶、良いですよー♬
-
らいおんさん
ありがとうございます!!
ゆず茶いいですね♡- 9月25日

千夏
私はいろいろ試してみて、
緑茶を温めてうがいしたら痛みが引きました‼
カテキンがいいそうです😄
-
らいおんさん
ありがとうございます!
早速、うがいしてみてます(*^o^*)- 9月25日

さきる
私は大根はちみつもよく飲みますが、ネギとしょうがをこれでもかー!と入れたうどんも合わせて食べてますよ。
体がポカポカするのと、ネギとしょうがは殺菌作用もあるので良いのでしょうねヾ(●´∇`●)ノ
-
らいおんさん
ありがとうございます!!
ネギと生姜、上の方も書いてくれてました♡良さそうですね~♥!これからたっぷり食べて温まってみます!- 9月25日
らいおんさん
早速ありがとうございます♡♡
梅干を!♡
なんだか、効きそうですね(o^^o)試してみます♡♡