
コメント

まい
本人がやりたいというのでワークはやらせてます😄

ママリ🐤
上の子は2歳からこどもちゃれんじはやっていて気が向いた時に市販のワークやってました。

ちゃちゅちょ
うちは逆に全く何もしないタイプの家庭です😂笑
とにかくほぼ毎日公園行って、道草ばっかの散歩して、セミ捕まえて、1日が終わります😂笑
上の子もそんなかんじで、幼稚園行くようになってからひらがなとかお手紙書くのに興味持ち始めたかんじで、そっからひらがなの積み木、ドリル系、やらせ始めました。
が、そんな上の子見てても、真ん中は特にやりたそうな雰囲気出さないので、とりあえず今は様子見です😅

はるまき
上の子が今年度からポピーやってます。
はじめてのママリ
付き添って毎日ですか?ひらがなとか図形とかのワークでしょうか?市販のものですか?質問ばかりすみません💦
まい
はじめはシールや色ぬりですね。くもんや学研のワークを買ってやる?と聞いてみたらハマったみたいで笑。
慣れてきたらはさみやのりを使うものをやって、最近は運筆やめいろのワークやってます。
ひらがなはまだ本人が興味示してないのでやってないです😄
このまま市販のを買うか、Z会やポピーに入会するか迷ってます😁
まい
はじめは付き添ってましたが、最近は用意すればひとりでやってくれるので、呼ばれたらどしたー?と聞く感じです😄
はじめてのママリ
幼稚園の受験とか検討されてますか?
まい
まったく考えてないです…💦
はじめてのママリ
そうなんですね!一人でやるのはすごいですね✨
まい
お受験を検討されてるなら専門の塾にお世話になるか、塾が出してる専用のワークなどがいいと思いますよ💦
はじめてのママリ
いや、特には検討してないです😅