生後1週間で体重が2500gの赤ちゃん。母乳がうまく飲めず、ミルクを混合している。授乳に苦戦し、不安を感じている。授乳のコツを教えてほしい。
生後1週間。授乳に苦戦しています。
2700gで産まれて現在2500gほどの体重のため、混合でミルクをあげています。ミルクはよく飲むのですが、授乳にかなり苦戦しています。
乳首が短いため保護器をつけて授乳しているのですが、しっくりこないようで大泣きしてなかなかうまく母乳をあげることができません。
うまくいく時は30分ほど吸い続けているのですが、大泣きして軌道に乗るまで時間がかかるため、私も疲れ果ててしまい、夜中はミルクのみの時もあります。
授乳ってこんなにも難しいものなのでしょうか。
母乳のほうが良いと聞くのであげられなくてミルクばかりになってしまい、不安になってしまいます。
なにかコツなどあれば教えていただきたいです(T_T)
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 3歳5ヶ月)
はじめてのママリ🔰
慣れるまでは大変だと思います。
母乳の方がいいとは昔は言いますけど、完ミや混合で育った子も大きく立派になります。ストレスなく育児していくことが1番大切ですよ😌
もちち
初めまして、ご出産おめでとうございます🥰7/2に2500gの男の子を出産した者です。泣いてやめたくなるほどに授乳に苦戦しました...😞私の場合は息子が上手く乳首を吸えない為でした。おっぱい確かに大切で初乳ではおっぱいを通して赤ちゃんに抗体が作られると言います。栄養も沢山ですが最近のミルクも負けず劣らず素晴らしいものになっています。お母さんの体も出産直後で大変な時期ですしより疲れて倒れてしまってはお母さんも赤ちゃんも大変です。余裕のある時にはおっぱいを、夜はミルクだけでも全然大丈夫です😌私の息子もそれて1ヶ月検診では倍の体重になって病気もなにもありませんでした😌あまり深く考えないで、赤ちゃんとお母さんのペースで頑張っていきましょう。応援しています。
kwk
同じでしたよ🙌
保護器つけたり、溜まるから搾乳器借りて使ってみたり、上手く飲ませられないからミルク足したり。それ全部洗わなきゃいけなかったり頻回授乳も辛いですよね😭授乳の度に娘は大泣きでした😵こっちも穏やかな顔なんかできずに必死な顔で😅私はおっぱいがパンパンになったり、乳首切れたりもしたのでそれも痛かったです😭
ほんとに辛い時はミルクにして搾乳とっといて、次の授乳の時にあげればいいと思いますよ💓
もうひたすら赤ちゃんと共に練習です!大丈夫です!1ヶ月もすれば落ち着きますよ🙌
頑張りすぎす、身体休めて下さい🤗
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
私も8ヶ月になる子がいますが、同じく授乳に苦戦しました。嫌がって吸ってくれず、毎回搾乳した母乳を哺乳瓶であげていました。体重が2500くらいだと、赤ちゃんがまだ力も弱く、慣れていない授乳に疲れて寝てしまったり嫌がっちゃうんですよね。まずは体重が増えて赤ちゃんの体力がつけば、もう少しうまくいくと思います。うちの子は授乳が軌道に乗るのに2ヶ月かかりました💦本当に乳首を吸ってくれなくて、毎回ギャン泣きしていました。哺乳瓶なら大丈夫だったので、搾乳した母乳と、ミルクも足しました!直母もトライしましたが、全くだめだったので生後1ヶ月はほぼ哺乳瓶だけでした。体重が増え始めてきた頃にやっと乳首に吸い付いてくれました😊私は3人目ですが、1人目の子が2510gでやはり授乳がうまく出来ず、同じような感じ。2人目は2900gくらいありましたが、うまく吸い付けず乳腺炎になりました💦赤ちゃんってみんな違って本当にママは大変です。ただでさえ産後は疲れているのに授乳でつまずくと毎日の事だから悩みますよね。
ミルクでも全然良いと思います👌ミルクを足しつつ、体重増やしつつ、徐々に慣れていけば✨生後2ヶ月くらいまでは大変かもしれませんが、無理せず楽しんで。まずは産後の体を休めて、赤ちゃんと一緒に昼寝をして❗️体調に気をつけて無理をなさらずに✨
しわき
長男のとき、保護器つけながら、1日20回授乳してた日もありました。後にわたしだけでなく、長男がハート舌だったのがわかり、お互いにうまく授乳ができてなかったのが判明しましたが💦
搾乳器で搾乳して乳首をのばしたり、フットボール抱きで授乳(色々試してこれが1番良かったです)しました。赤ちゃんの成長もあり吸う力も強くなってきて3週間あたりから軌道にのってきたと思います◎
授乳って難しいですよね😭夜中は無理せずミルクで赤ちゃんにも長く寝てもらい、ママが休むことも大事です!
ひーちゃんおーちゃんのママ
ご出産おめでとうございます㊗️
私も、長男出産時は、最初授乳が痛かった〜😭何度もやめたいと思ったけど、おっぱいは張って痛いし、、歯を食いしばりながらあげてたな…。
そのおかげで長男は完母でした。次男も完母だけど、コロナとか色々心配なので時々🍼です。
あまり無理せず、ご自身の身体の体調がよいときに頑張るくらいで良いと思います。
コメント