
コメント

ママリ
なんかちょっとかわいいと思ってしまいました☺️
きっと今だけだと思うので、動画に残したいくらいですね〜
のんきで、すみません、、
うちの子は、「もぉ、いや〜〜」って、絶叫して伏せて泣きます、、、嫌の最上級な感じで、、。
限界なのね、ごめん、、ってなります。
アドバイスでなくてすみません。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちもそんな感じで接しているのですが、まだそこまで本人が伝えるのが難しいみたいで💦
受け止めて不安とれるように引き続き接していこうとおもいます☺️

ママリ
ご丁寧にありがとうございます!アドバイスにならず、失礼しました^^;
別の件で小児科の先生に相談した時に、他人にうちの子にこう接してほしいとお願いするのではなくて、
残念だった気持ちをお母さんが受け止めてあげるのが1番いいんだよ〜って、言われました。
ママリさんはお優しいお母さんのようなので、大丈夫だと思います☺️
失礼しました^ ^♪
-
はじめてのママリ🔰
お優しいお言葉ありがとうございます😢
- 8月20日
はじめてのママリ🔰
「○ちゃん(自分の名前)悪いー!がっかりだよー」って泣いてパニックになってて😭😭
がっかりって家で使ったことなかったので、がっかりって言われてるのかなぁ‥と、せつなくなってしまい、、、
ママリ
自分の名前で悪いって言うのですか!?それは心配になりますね。
うちの子は家で普段しないことをした時に、
「誰かの真似??誰がしてるの?」って聞くと、
「〜ちゃんの真似」「〜がしてる」とか答えます。
聞いたところで解決にはならないのですが、、その都度どうして欲しいか伝えています。
泣いているときは難しいかもしれませんが、ママリさんのお子さんにも聞いてみるのはいかがでしょう?
もし誰かにそう言われて、辛い思いをしてるのなら、話を聞いてあげて、ママの気持ちを伝えてあげるといいのかと思うのですが。難しいでしょうか!?
はじめてのママリ🔰
下にかいちゃいました💦
ママリ
すみません、私も投稿したら、下に↓なってしまいました💦