
「恵」の漢字の印象について相談です。子供の名前は「えな」で、漢字が迷っています。「恵菜」と「絵菜」で迷っていて、古いと言われて悩んでいます。どちらがいいでしょうか?
「恵」という漢字の印象をお伺いしたいです。
女の子出産予定の9ヶ月の初マタです。
子供の名前は長年付けたかった「えな」に決定していますが、漢字で迷っています。
私は「恵菜」か「絵菜」が読みやすくていいかなと思っています。
でも周りに話すと、ほぼ「絵菜」がいいと言われ「恵」の漢字はちょっと古いと言われます。
義両親ですら「恵」は私たちの時代の人に多かったよ〜?と、やんわり却下されたようでした。
人や環境に恵まれるという意味もあり、素敵だと思ったのですが、ちょっと古いと感じられる方はいらっしゃいますか?
ちなみにご自身やお子様の名前に「恵」がつく方、たくさんいらっしゃると思います。お気を悪くされたら申し訳ありません。
私は肯定派なのですが、皆様の意見も知りたくて質問させて頂きます。
イメージ等聞かせてください。
- リッコ(8歳)
コメント

渚
恵 いい字だと思いますよ〜!
菜に合わせるなら、恵菜ちゃんが合うかなと思いました!
私は○○絵という名前なので
絵は最後にくるイメージがずっとあるからかもしれません😂

s.k
私は恵という字が入ってます。30代なので古いと思われますかね?(笑)
めぐまれるという意味で私は良いと思いますけどね!
-
リッコ
いい意味がありますよね!
私も言われるまでそんな印象なかったのでビックリです。
ありがとうございます!- 9月25日

退会ユーザー
私、自分の名前に恵がついてます!
というか恵って漢字が古いって初耳です!(°_°)
私も画数が凶でアウトになりましたが、恵那(えな)候補にあったんです!
-
退会ユーザー
ちなみに私は25です( ̄▽ ̄)
- 9月25日
-
リッコ
私も20代後半ですが、恵がつく友だちたくさんいます。
古いと言われてビックリでした…。
えなちゃん、かわいいですよね!- 9月25日

退会ユーザー
私自身「恵」という感じが入ってますが、「絵菜」ちゃんの方が可愛くて好みです!(笑)
勝手なイメージですが、「恵菜」ちゃんより「絵菜」ちゃんの方が明るく元気な印象があります(*ˊᵕˋ*)
-
リッコ
そのイメージ、すごくわかります!
「恵菜」はもう少し落ち着いた女性な感じです♪
ありがとうございます!- 9月25日

退会ユーザー
「恵」に新しいも古いも感じたことありません笑
どちらも良い漢字だと思いますよ!(ゝω・´★)
-
リッコ
ほんとそうですよね。
昔も今も使われてる=古い。とは違いますよね。
考えてみます☆
ありがとうございます(^-^)- 9月25日

パンナ
私もエナちゃんにするつもりです!しかも予定日も近いです♡
恵が古いとは思ったことありませんが…義両親に却下されたらちょっと考えますね…
絶対それがいい!と決めてたら押し通しますが、まだ迷ってるならもう一度考え直すと思います。
いい名前がつけられますように☆
-
リッコ
ありがとうございます!
そうなんですよね…私も絶対に恵菜がいい!と言えるほど強く思ってなくて…
読みは早く決まったのに漢字でここまで悩むとは…- 9月25日

sakusachi
私は幸恵と書き 意味は人に幸せを恵んであげれる子に、との理由があります(^L^)
個人的には絵菜より恵菜の方が賢そうな感じがします^ ^
-
リッコ
明確でハッキリとした意味があって素敵です♡
そのイメージすごくわかります!ありがとうございます♪- 9月25日

ひーちゃん
私は絵が入っていて娘は恵が入ってます。
恵の方が字の意味合いがいいかなって思ってます。
えなちゃん 可愛い名前♡
-
リッコ
ありがとうございます♡
恵む、恵まれる、という素敵な意味がありますよね。
悩みますがあと少し考えてみます(^-^)- 9月25日

らん
えなちゃん♡可愛いお名前ですね!
恵菜ちゃん、全然古いとは思いませんょ!昔よう使われてた=古いではないですね!
-
リッコ
ありがとうございます♡
そう言って頂けて嬉しいです!昔から使われてる素敵な漢字ですよね!
迷えるだけ迷ってみます!- 9月25日

かりん
漢字を見て古いとかの印象ちっともありませんよ!その 菜 に組み合わせるなら 恵 の方が好きです💗名前は自分の子供への初めてのプレゼントです。キラキラネームでも無いんだし、周りの意見なんて私はどうでもいい派です!
ちなみに私は 恵菜 ではありませんが、どちらの漢字も入ってます(^_^) 奈菜恵 です。気に入ってます🌟
-
リッコ
ありがとうございます!
これだけ皆さんがおっしゃってくれるので勇気でました!
奈菜恵さん、素敵なお名前ですね♪- 9月25日

さとみ
恵菜のほうが、賢そうな印象がありますね!
確かに絵菜のほうがイマドキな感じはしますが、恵まれるという明確な意味が分かるほうが、私はいいかなと思います。
-
リッコ
ありがとうございます!
わかります!恵菜のほうが賢そうですね!落ち着いた感じもあります☆- 9月25日

ボボテラス(≧∇≦)
こんばんは😊
私の娘も生後1ヶ月も、
愛奈と書いてエナです💟
漢字の候補に…
絵、恵、どちらも入ってました‼️
最終的になかなか決まらず
字画が一番良かった愛奈に決まりました😊
エナちゃん絶対可愛いです‼️
同じ名前で嬉しくてコメしました😊
-
リッコ
エナちゃん可愛いですよね〜♡読みはずっと前から決めてました(^-^)
同じ名前でうれしいです♪- 9月25日

はんちゃん
確かに 恵 は古い感じはしますね!
でもエナって読み方ならいいと思います!
ちなみに私は名前に菜が入ってますが、奈と死ぬほど間違えられます( ̄▽ ̄)
今はもう気にしてませんが昔は間違えられる旅にイライラしてましたねw
-
リッコ
ありがとうございます!
そうですか…私の周りもみんな口裏合わせたんじゃない?ってぐらい古いと言われて…驚きでした!
でもそう感じる方も確かにいらっしゃるんですね!
よくよく考えます☆- 9月25日

みてぃる
私も恵がついています。
古いとは感じないので、名前に込めた意味がしっくりきた方で付けてあげたらと思います‼
どちらも素敵な名前ですよ☆
-
リッコ
ありがとうございます!
意味を考えると「恵菜」かな〜と(^-^)
産まれるまでじっくり悩みます!- 9月25日

退会ユーザー
私の友達は
恵奈です( ´ ▽ ` )ノ
可愛い名前ですよね〜(^^)
-
リッコ
ありがとうございます!
恵奈さんだと更に大人っぽくていいですね☆- 9月25日

★JilLE★
私もこれから出産ですが、男の子の名前に「恵」をつける予定ですよ。
「恵」には思いやり・優しさ
という意味があり、とても素敵な漢字です。
古いだなんて思ったこともなかったです(・□・;)
-
リッコ
ありがとうございます!
思いやりや優しさの意味もあるんですね!
意味だけみると恵のほうがしっくりきます。
男の子にでも使える素敵な漢字ですよね!- 9月25日
-
★JilLE★
うちは恵(けい)の読みでつけますよ(o^^o)
夫も私も優しい子に育って欲しいと願ってて、名付けの時私の本名がゆ○なので、「優」が使いづらくて(。-_-。)
探して「恵」を見つけました(❁´ω`❁)- 9月25日
-
リッコ
恵くん という響き、いいですね!優しい子に育って欲しいというご両親の願いも素敵です☆
- 9月25日
-
★JilLE★
リッコさんも願い込めた名前なら、子供は少し古風に感じる名前もきっと喜んでくれると思いますよଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
- 9月25日
リッコ
ありがとうございます!
「な」は「菜」にしたいので参考にさせて頂きます♡