
便秘で浣腸が必要か悩んでいます。医師に相談し、浣腸液を処方されました。病気か不安で、長期的な浣腸の必要性も考えています。同じ経験の方はいますか?
便秘について
浣腸しないと便が出ません
数週間前から吐き戻しする回数、量も増えたので
小児科で診てもらったところ
お腹の中にたくさんガスが溜まっていました
浣腸液を処方して貰い
1日2回浣腸することになったのですが
総合病院で1度見てもらった方がいいとの事で
紹介状を貰って帰ってきました
浣腸しないと便が出ないって…
何か病気なのでは…?と思ってしまいます…
長期的に浣腸が必要と言われ
いつ頃まで浣腸しないと行けないのか…?
とも思います
同じような経験された方いらっしゃいますか???
- 音姫(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

もうふ
下の子ですか?
うちの子も毎日綿棒浣腸しなければ出ませんでした。
1日一回出さないと泣き喚いたりしたので、綿棒で出なければお薬の浣腸もしていました。
一歳以降、暴れて浣腸するのが難しくなってきてからは飲み薬で対応しています。現在までずーっと毎日服用してます。
特に病気とは言われていません。
音姫
下の子です💡
上の子も離乳食始めるまでは便秘気味で整腸剤を服用していました☝🏻
寝返りする頃?から便秘解消してきたみたいで、今では便秘しらずです(笑)
1歳まで浣腸されてたんですね🙄💦
うちの子も長期的に浣腸しないといけないかもしれませんね😂💦💦