※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AyaMamy
お仕事

育休中で延長を検討中。職場続けるか辞めるか悩み中。不安や子どもの発達遅れが理由。収入は良いが復帰迷い中。育休から辞めた経験の方、理由教えてください。

今、育休を取得中で、もうすぐ1年が経ち本来なら終わりなのですが
保育園が通らなかったので延長をしたいところです……

が!今の職場を続けようか辞めようか迷っています……
理由は
①前働いてた職場が育休中に閉店(今年1月 のこと)
 新しい店舗での不安
②仕事内容も、常に勉強が必要な職種で
 産休前の仕事内容でもついてくのが    やっと だった…
 更に覚えることが増える 不安  
 
 ストレスも多い仕事で子どもにあたった
 り、暗いところを見せたくもないため
 レジなど、もう少し1度覚えたらそれだけ をずっとやるような仕事にうつりたい
 

③子どもの発達が遅れていて心配
 (11ヵ月になるのにからだがグニャグニャで
 おすわりも進むこともまだできない) 
 正直 そばにいて、療育などやれることを やりたい

こんな感じです…
収入はそれなりいいので、
やっぱり1度は復帰した方がいいのかなぁとか
すごく迷います………
しかも、やめる理由も③以外は
今さら?!という感じですし……

育休から復帰せず辞められた方みえますか???
もしいらっしゃったら理由も併せて教えてください(T_T)

コメント

deleted user

体験談ではないので申し訳ないですが、今まさに同じようなことで悩んでいるのでコメントさせて頂きました(>_<)
私も復帰への不安や、もっと子供と一緒にいたいという気持ちから退職を考えています。。
お互いの実家も遠いので、頼れる人もおらず旦那も忙しい仕事なので実質平日の育児と家事は自分一人になってしまいます。
そんな余裕のない状態で子供にちゃんと接しられるのか?!という不安もあり…

理由が今さら?と思われてしまうのではと思ってしまいますよね(>_<)
でも実際、出産して子育てをしているとその気持ちが強くなってしまいました…
長々と失礼しました!

  • AyaMamy

    AyaMamy


    いえ!お返事ありがとうございます!
    同じように悩まれてる方のご意見が聞けて嬉しいです!

    そうですよね…
    書き忘れましたが
    旦那が転職し、帰りが22時~23時と遅く、そこからご飯も作らなきゃとなり
    私が仕事から帰ってからも
    夕飯お風呂寝かしつけ自分のお風呂旦那のご飯後片付けと
    ドタバタになりそうで…
    共働きってそんなもんだよって言われるかもしれませんが…
    長く続ける自信ありません🌀

    私も育児と家事ほとんどひとりです。
    実家は近いですけどね…

    今さらというのがほんとにネックでどうしようかほんとに悩みます…

    • 9月25日
3boysMAMA◡̈♥︎

私なら、、ですが、
①②に関してはやり始めれば何とかなると思います!
私は10ヶ月で子供を預けて完全に新しい職場で働き始めました!
看護師という職業柄毎日が勉強でした。
ですが、子供が寝た後、休みの日子供を預けて勉強など、慌ただしく過ぎましたが何とかやってけました(*^^*)
仕事のストレスもありましたが、自然と子供の顔見ると当たる気はなくなり逆に元気をもらえたりしました!
その代わり旦那には当たり散らしましたが、、

でも③の場合となるともし療院などリハビリが必要になってくるのであれば、多忙すぎて、子供にかけられる時間も仕事と半分になるかもしれませんので、中々難しいと思います、、

実際に療育に通ってる子がいますが、週3くらいで通ってます!
そんな中、同じ月齢の子の中の保育園にポンっといれるのはママも心配で気が気じゃないと思います。

なので、私なら③の要因があり、尚且つ、旦那さんの給料で何とかやっていけるなら、子供のことが解決?安心?するまでは仕事を辞めると思います、、

  • AyaMamy

    AyaMamy


    お返事ありがとうございます!
    私も、逆に今さらだから出てきた理由として
    ③なら、本当のことだし
    理由になるかな?とは思いました…

    10ヶ月検診で運動発達遅滞とひっかかり
    大学病院で血液検査してもらい
    そこは異常はなしでしたが
    1歳になってからの成長具合を見てMRIをするみたいです…

    療育に行くには医師の診断がないと行けないのでしょうか??
    MRIをしないと 私は何も行動がうつせないのでしょうか?

    質問してしまってすみません😣💦⤵

    • 9月25日
  • 3boysMAMA◡̈♥︎

    3boysMAMA◡̈♥︎

    療育も病院と同じですから、やはり診断がないと行けないと思います(´>_<`)
    なので、1歳の成長具合とMRIで先生の判断によるかと思います(´>_<`)

    • 9月25日
  • AyaMamy

    AyaMamy


    そうなのですね!!

    もうすぐ、職場で店長やエリアマネージャーと面談があるのですが
    面談の時期的には、まだMRIはしていないけれど
    そういう可能性があり心配なので辞めたい
    ということで いいですかね…?

    今の間にできる限りのことを、してあげたいと。。

    • 9月25日
  • AyaMamy

    AyaMamy


    ベリーさんのお言葉を借りて、

    仮にMRIに異常がなかったとしても
    おくれていることに変わりはないので 同じ月齢の子の中の保育園にポンっといれるのは心配なのでと…

    • 9月25日
にゃん♪

療育については確定診断がおりてから今後の身の振りを決めた方が良いかと思います。
療育に含蓄のある保育園もありますので、身近にないか探してみても良いと思います。
仕事を辞めるのは簡単ですが、一度辞めて子持ち無職になると、再就職は至極困難になることを覚悟したほうが良いです。
いったん復職して、その後手詰まりしてから考えるのでも遅くはないと思います。

いくちゃんまま

療育と仕事を両立したものです。到底無理な状況だったのですが療育園や地元の保育園の理解など得ることが出来てなんとかなりました。親の力は借りてません。
私は仕事と療育は両立出来る!と声を大にして言いたい。でもお子さんの様子や療育の背景など人それぞれ。絶対大丈夫とは言いません。私がそこまでした理由、もちろん経済的なことでしたが他に「子どもも頑張るから私も頑張ろう」と言う気持ちからです。
うちの次男も体グニャグニャだったので似てるなあと思いコメントしました。療育上手くいくこと、いい答えが出ること祈ってます。

あお☆☆

療育に携わっている者です。

地域によるかもしれませんが、確定診断がおりなくても療育に通われるケースはよくあります。ただ低年齢だと経過観察になることが多いようです。

お仕事をしながら療育に通われる方もたくさんおられます。ただ仕事先や家族を含めた周りの理解がないとなかなか大変なようです。反面、ずっと二人きりはしんどいので仕事と子育てとがあって気持ちを切り替えられたという話も聞きます。

ご家庭でもできることはありますよ。手術やリハビリのように専門的ですごく難しいことをする!イメージだと大変ですが、遊びながら楽しくできるやり方もあります。感覚統合や身体調和体操などのうち、簡単にできるものが出版されています。一度、目を通されてはいかがでしょうか、ちょっと関わり方を変えることでぐんとのびることもあります。

本題からずれましたが…何か参考になれば幸いです。