
コメント

そうママ
育児休暇は取得されない感じですか?

あいう
退職が自己都合なので
失業保険はまず、
やめてから
ハロワにいく
で決められた説明会の日程にさんか。
自己都合なので3か月後くらい猶予があるから3ヶ月後くらいから就活をして
ハロワの決められた日に就活した記録をみせにいき初めて1回目がもらえる感じです

ままり
産休明けに説明会や就活できそうですか?できるなら手当貰えますが、できなさそうなら延長もできるのでその辺考えた方がいいかなと思いました!
そうママ
育児休暇は取得されない感じですか?
あいう
退職が自己都合なので
失業保険はまず、
やめてから
ハロワにいく
で決められた説明会の日程にさんか。
自己都合なので3か月後くらい猶予があるから3ヶ月後くらいから就活をして
ハロワの決められた日に就活した記録をみせにいき初めて1回目がもらえる感じです
ままり
産休明けに説明会や就活できそうですか?できるなら手当貰えますが、できなさそうなら延長もできるのでその辺考えた方がいいかなと思いました!
「失業保険」に関する質問
失業保険についてです。 2年勤めた会社を辞めるとします。 次派遣で行ってもし2ヶ月で辞めるとします。 すると 2年勤めた会社での失業保険を派遣で2ヶ月働いた後に もらうことはできるのでしょうか。。。 それは無理で…
失業保険を前回もらってる場合 今の仕事場で一年以上雇用保険を払っている場合 前回が何年前にもらっていても関係ないと いうことでしょうか🤔 今のパートで2年間ちょっと雇用保険払ってます。 その前に失業保険もらっ…
精神病などで心療内科を受診後診断書をもらい退職された方で、失業保険は延長をして現在再就職されている方。 ハロワで失業手当または再就職手当を頂く事は手続きをすれば可能なのでしょうか? その場合は病院から完治証…
お金・保険人気の質問ランキング
そうママ
追記ですが、
育児休業を取得しない場合、産休が終わったらご退職されるのでしょうか?
その場合、ハローワークで別途失業保険の申請がいるので、待機期間も含めて直ぐにはもらえません。
育児休業を利用する場合は、産休明けの24日からお子様が1歳になるまでは育児休業となり、育児休業給付が雇用保険から支払いになると思います。
確かお子様が1歳になる2日前までの支給だった気がします…
育児休業給付は必ずもらえるわけではないようなので、会社に確認したほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
産休が終わり次第退職するので育休はもらえないです😔
そうママ
自己都合退職ですよね?
そうなるとさらに失業保険はすぐには受け取れませんよ。