
夜勤のある妊娠前の方に質問です。明けの次の日、旦那さんの朝ごはんやお弁当を作っていますか?私はしんどくなり作らなくなりましたが、旦那は希望しています。皆さんはどうされていますか?息抜きの方法も教えてください。
妊娠前、今現在、夜勤ありの仕事をしている方にお聞きしたいです。
明けの次の日は、朝起きて旦那さんの朝ごはんやお弁当作ってますか?私は最初作ってたのですが、しんどくなり途中から作らなくなりました。旦那的にはご飯もお弁当もお見送りもしてほしいそうです。朝起きれないなら、夜早く寝たらいいとも話してました。お金渡してる時点で、作る前提だろうとも。
みなさん、どうしてるのか教えていただけたらありがたいです。あと、息抜きはどうしてるのかも参考にさせていただけたら嬉しいです。
- ママリ
コメント

ままり
子供産まれる前は
必ず弁当、朝ごはん、お見送りしてました!😊
子供産まれて仕事復帰したときは、子供が起きてたらお見送りしてましたが、わざわざ起きてまでお見送りした事ないです(笑)
朝ごはんも作らなくなりましたし、お弁当も朝ではなく夜作って冷蔵庫に入れてます。
最近はお弁当もめんどくさいので作ってないです😂
息抜きは、子供寝た後に1人でコンビニいって、駐車場で買ったもの食べながらナビでテレビ見たり、
土日のどちらか好きなだけ寝かせてもらったり、出かけたりする日をもらってます🥰

はじめてのママリ🔰
私も夜勤ありの仕事してますが、結婚してから朝ご飯は数える程しか作ってません。弁当なんか一度も作ったことないです。
見送りなんかわざわざ起きません。だって眠いですもん笑
起きたらいなくなってますね笑
そんなに見送って欲しいものなんですね。
-
ママリ
見送ってほしいみたいですね。亭主関白気味なので😅
そうなんですよね、眠いんです!笑
しかもお見送り後は、仕事の時間まで微妙に空くので家事するかボーッとするしかないという。二度寝しても寝つけず。もっと寝たかったとか思ってました。
旦那さん理解あっていいですね✨- 8月18日
ママリ
すごい、ちゃんとされてたんですね😭✨
やっぱり、私のリタイアが早すぎたのかな😮💨反省です。
好きなだけ寝かせてもらえるのいいですねー💕理解ある旦那さんです😊