

るー
介護職です。
土日祝でる約束で採用されてるなら仕方ないのかなと思います💦
うちの場合は何年も前に採用された正職員までは土日休みの条件なので土日休みですが、ここ2年の間に採用した正職員は土日祝出れる人って条件での採用なので、その辺は割り切ってもらってます。それが条件で採用したので、、、

はじめてのママリ🔰
私は日曜日は1回、祝日は他の人と被らなければお休みもらっています。
来月も2日祝日あるので、一応希望だしています。

退会ユーザー
介護士です💡
シフト制の所だと、祝日も希望休出すのはなかなか通らないかと思います😣
私も特養に勤めていた時は日曜は完全に休みでしたが、土曜と祝日は出てました。
日曜固定だけでも他の社員より優遇されていたし、子どもの急な病気とかも対応してもらっていたので、祝日も休みたいとはなかなか言い出しにくいし、休みが多く欲しいなら正社員を下りることも選択肢にと話されました😅
おかしくはないけど、周りとの公平性が無くなることで働きにくくなったりしないかなと心配にはなります😣
コメント