※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まどど
子育て・グッズ

生後7ヶ月の娘がお座りを始めて、頭を打つことが心配。床はクッションフロアだが、時々ゴンっと音がして泣く。同じ経験をした方、対処法を教えてください。

生後7ヶ月の娘は、最近お座りをしはじめ、マイブームと化して1日やっていますが、まだ不安でよく転がってしまいます…。
我が家のフローリングはクッションフロアなのですが、
それでも、ゴンっ‼️と言う音ともに頭を打って泣いております。。
近くにいる時は、クッションやマットでカバーしていますが、一瞬目を離した時にゴンっ‼️と聞こえてきます…

1日に2.3回とか頭を打つ日もあり、ケロッとはしていますが、何かあったらと、とても不安です…
みなさん、この時期はどうされていましたか?
お座りから頭を打ってどうにかなっちゃうあかちゃんもいますでしょうか?

コメント

えりえりえり

うちも打ちまくってましたよー笑

同じくクッション後ろに置くとか床にジョイントマット敷き詰めるくらいしかしてなかったです!

お座りから床にこけるくらい大丈夫ですよ!
つかまり立ちしたら立った状態から後ろにコケまくります!笑

  • まどど

    まどど

    ありがとうございます!
    大丈夫ですよと言って頂けると安心します。。
    これならの方がもっとこわいですね笑

    • 9月25日
★★★★★

うちもマスターし始めの頃は転ぶことありましたよ!!

うちも、ジョインマット敷いてます!
結局ズリバイでフローリングいって座ってるから意味ないですけどねー。。。笑笑

えりえりえりさんも言ってる通り、つかまり立ち始まって、立ったまま転んでます!笑笑

赤くなったりとか、たんこぶになってる時は、冷やしたりしていますが、それ以外はそのままです!

  • まどど

    まどど

    ありがとうございます!
    そうなんですよねー!結局マットじゃないところで頭を打っています…
    つかまり立ちが恐ろしいですが、あまり神経質にならないように見守っていきます^o^

    • 9月25日
ゆずゆみん

うちはありきたりですが授乳クッションの間に座らせてましたよ!柔らかいものを敷いておけば多少のゴツンは仕方ないと思います◝(⁰▿⁰)◜

  • まどど

    まどど

    ありがとうございます!
    多少のゴツンは大丈夫と、見守っていきます⭐️

    • 9月25日