※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

「お届け先にお届け済み」とは、島根県への配送が完了したことを意味します。自宅には届いておらず、豊橋南郵便局での状況に不安を感じています。

この「お届け先にお届け済み」とはどういう意味なのでしょうか。
私は島根県に住んでいるのですが、島根県へ届けたという意味ですか?それとも配送先である私の家まで届けたという意味??もちろん私の家には届いておらず、13日に豊橋南郵便局なのに16日にも同じ場所でそこから荷物が動いてる気配がなく。配送中で表記されてないだけかとも思いましたが「お届け済み」って私が受け取ったことになってるのでしょうか?

コメント

Min.再登録

ステータス的には届け先に荷物を届けた。という意味ですが、島根県にお住いなのに愛知県の郵便局が取扱局になっているのはおかしいですね💦

問い合わせして状況を確認するしかないと思います(>人<;)

  • Min.再登録

    Min.再登録

    可能性としては

    ○何らかの理由により依頼主(愛知県の方)が取戻し請求を行い荷物を手元に戻した。
    ただこの場合はお届け先に~ではなく、差出人に~となると思いますが...

    ○(こちらは無いと思いますが)依頼主(愛知県の方)が依頼主と届け先(島根県)を逆に書いてしまった。
    が考えられますね。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりやすくご丁寧にありがとうございます。やはり、私の手元に届いたことになってるのですね。娘の誕生日プレゼントなので早急に問い合わせてみます。

    • 8月17日
けー

そのまま、届け先の住所に配達済ってことです。
届いてないなら誤配ではないですかね?問い合わせてみては?

  • けー

    けー

    よく見たら扱いが愛知の郵便局ですね。
    届け先住所が間違ってる可能性もあります。
    島根宛の荷物ではなく、豊橋南郵便局管内の住所宛なのでは?

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。やはり間違って届いているのでしょうか。取り扱いも届け先も同じ管内って変ですよね。

    • 8月17日