

うさ
うちは1階に仕事に着て行く服を収納するクローゼット、食品や日用品を収納する階段下収納を作りました。
コートや鞄をリビングに置きっぱなしにならないので、
結構みんなに高評価です!

m
おうちの大きさにもよるでしょうが、我が家はたっぷり作りました。
インテリアコーディネーターさんや設計士さんからも「収納多いね」って言われたぐらいです。
理由として、今住んでるマンションが築21年ものなのですが収納がなさすぎて増えたらまた増えたら捨てて捨てて…。
そんなんですので…。
リビングボードとか買えばいいとも言われたけど、それよりも収納棚を作っておいた方がスッキリするので作りました。

🍅
収納は、あまり作りませんでした
見た目的にもスッキリするし、ないとないで物が増えなくていいですよ

ママリ🔰
せっかく部屋を広く作っても、収納がないと結局物を置いて狭く見えてしまうので、収納はたっぷり作りました!
土間収納 2畳
コートクローク 1畳
ファミクロ 2畳
和室押入れ 1畳
パントリー 1.5畳
リビング収納 0.5畳
WIC 4畳
子ども部屋クローゼット 1畳ずつ
作ってます😊

るー
ほとんど収納作りませんでした。
室内にはファミリークローゼットのみ、外に物置を作りました。
物の管理がしやすくて過ごしやすいです😃

はじめてのママリ🔰
マイホーム建てました\(^o^)/
玄関に、ベビーカーや子供自転車置けるシューズクローゼットつくって、
一階和室に押入れつくって、リビングテレビ横に収納つくって、
洗面所にもタオルや着替収納つくって
二階には4畳のウォークインクローゼット作りました!
その他、二階階段横にも収納とか、、
たくさん作りましたがほんと良かったです!
収納多くていいなぁ〜って言われます😁

もこもこにゃんこ
●玄関
土間、クローゼット
●LDK
ドア付きの天井までの大きめ収納1.5畳くらい、キッチン裏収納、スタディースペースの横に腰高の収納、鞄などを置くちょっとした収納、パントリー、床下収納
●洗面所
洗面横に天井までの収納、お風呂横に引き出し1段(下はオープンスペース)と吊り戸棚、洗濯機横にニッチ、可動棚2箇所
●廊下
階段下収納
2階は和室以外の各部屋にクローゼット(一部屋は納戸として利用)、6畳ほどの衣装部屋、和室は壁2面ほど天井までの本棚、寝室入り口に小さめの天井までの本棚
とにかく収納は沢山作りました😊
オシャレに出来ないのでなるべく隠す収納にしてます。

退会ユーザー
玄関入ってリビング前にオープンクローゼット。こちらでコートとかかけておけます。
LDKには階段下収納。
ここはゴミステーション&掃除や薬箱があります。(もちろん仕切ってます)
洗面台横に1帖ほどの可動棚。
こちらに会社用の服や下着類を家族分しまってます。

はじめてのママリ🔰
リビング収納、あるととても便利です。掃除機や、本、紙類、薬など、、リビングって意外とモノにあふれます。。
お友達の家に行って、、
ダイニングのテーブルの上や、ソファーの下が物であふれてて、汚いなーと思うことあるので。。
リビングに据え置き型の収納を置くのもありですが、極力スッキリさせたい場合はリビング収納おすすめです。
収納の中汚いけど、写真載せておきますね。
コメント