※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす
子育て・グッズ

1歳の子供が普通の成長をしているか不安。喋りはするが反応が薄く、食べ物を口に入れたりする。歩行は進んでいるが、手を離すと不安。声がけが少ない自分に不安を感じている。周りの子供と比べて焦りを感じている。

もうすぐ1歳になります。

1歳まであと1週間程になりました。
そこで質問なのですが…

本当に何もしません!

パチパチ
はーい
バイバイ
いただきます等の手を合わせるなど…

普通なのでしょうか?
他の子と比べても無駄と言われていますが
どうしても気になってしまいます。

絵本もおもちゃも
120%の確率で口に入れたり
段ボール、絵本噛みちぎって食べたり…
何でも食べたり舐めたりで、いつまで続くのだろう?とか

いただきますも子供両手を大人が持った瞬間
全力で後ろに引いて
意地でも合わせてくれず

すごい喋りますが、名前呼んでも無反応です

周りが2歳前後の子ばかりで比べるのも
おかしい話なのですが…
うちの子も指して、あ!とか指さしたり単語喋ったり
バイバイ、ぱちばち等してる想像が付かず
ちょっと焦ってしまっています。

そのうちできる!まだ1歳手前!と言い聞かせていますが
ソワソワしてしまいます

つかまり立ちと伝い歩きはします。
最近は両手離して1歩出たりもします。

パチパチ遅かったり
何でも食べちゃうお子さんおられた方
励ましください😭😭😭

まだ焦らなくていいのは重々承知です!

あと子供に対して声がけが少ないかなと思っています😭
結構子供の前で無言(顔は微笑んでいます)の時が多くて…
リアクションも大きく出来ず
一方的に話するのが苦手みたいです…😭
こんな母で大丈夫かな🥲

コメント

しらす

読み直したら文章おかしすぎて
すみません😭💦💦💦

みかん

1歳3ヶ月ですがまだまだなんでも食べます😅
パチパチはしますがはーいと手を上げたりはしません💦
指差しは最近いきなりするようになりました😌

  • しらす

    しらす

    ありがとうございます😂
    まだまだ何でも食べるんですね💦
    パチパチ羨ましいです🥲いつでも動画撮る準備はできてるのになぁ…😂❣️笑

    • 8月17日
deleted user

息子が同じくらいです😊
息子はって感じなので参考までに。

ぱちぱちとごちそうさまはやりますがはーいとバイバイはたまーにくらいです💡
絵本やおもちゃはうちも120%食します🤣
ティッシュも紙もシールも食べてます笑

名前呼んでも反応する時としない時とありますよ〜!
運動面は心配なさそうですね!
息子も最近やっと歩き出しましたが娘なんて1歳半前にやっとでしたよ🤣🤣

子供は真似して覚えるのでパチパチもはーいもなんでもやって見せて真似っこしたらオーバーに褒めてあげるといいと思います😊💕

  • しらす

    しらす

    ありがとうございます😊!
    同じくらいなの嬉しいです😘

    ごちそうさましてくれるのすごいです!🥺
    テッシュも紙もシールも同じく食べてしまいます😂💦

    名前呼ぶと反応しない時あるんですね‼️安心しました🥲❣️
    歩くの早いですね!1歳半は遅い方なんですかね?🤔

    やっぱりオーバーに褒めたりするのがいいんですね🥲💕今日からがんばります!!!💪

    • 8月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    近い子いると嬉しいですよね😋💕💕

    ただ、私の真似してるだけの可能性高いですが🤣
    何度も💩から出てきてます💦

    1歳半は遅いみたいです〜
    みんな1歳ごろには1.2歩は歩いてる子が多いのかな?って感じです💡
    それでもその娘は発達問題ないって言われています✨
    できないことが多かった娘ですが、保育園行き始めたら少しずつできること増えましたよ😊😊

    ほとんどの子が遅かれ早かれできるようになるので
    無理しすぎずできる時に頑張りましょう〜😊✨✨

    • 8月17日
  • しらす

    しらす

    嬉しいです😂💕💕
    勝手に親近感湧いたりします😂
    すみません🤣w

    真似が大切ですね😍
    💩から出るのわかります💦

    そうなんですね🤔
    本当にその子のやる気次第で、発達に問題なければもう気になりません🥲❣️
    とても安心しました!
    やっぱりいろんな子と遊ばせたり、オーバーにリアクション取ったりして何も出来ない今を可愛がりたいと思います😘❤️

    ありがとうございました!!、

    • 8月17日
まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

娘も結構遅かったですよ!
歩くのとか言葉も ん! とか宇宙語ばかりでさっぱり🤷‍♀️
息子はママ と言えるようになったのも1歳すぎてからですし、別に遅いとは思わないです🤔
息子に関してはまだ小さいのとかわざと口に入れたりしますよ😅💦
ただお姉ちゃんがいて見てる分、息子の方がやはり出来ることは早いかなとは思いました。

  • しらす

    しらす

    ありがとうございます!!😊
    宇宙語可愛いです!😂息子も一人でずっとお喋りしてます😅

    やっぱり上の子がいると見て成長早いのも関係あるんですね‼️
    上の子がいない分友達の子供とかと遊んで刺激とかもらいに行ってきます🤣

    • 8月17日
ひろ

上の子は全部1歳過ぎてからでした!
食べなくなるのだけは1歳前後で割と早かったですが、その代わりに離乳食も何にも食べませんでした😂
今はベラベラ喋る3歳ですよ🥰

  • しらす

    しらす

    ありがとうございます❗️
    1歳過ぎてからだったんですね!安心します😮‍💨💕
    何も食べないという新たな問題も発生するんですね😳😳
    早くお喋りもしたいです!

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

うちの娘も最近バイバイ、はーい、パチパチしますよ
まぁ気分屋なのでほとんどしてくれませんが笑
稀にしてくれます!
レアものです😂

保育園行きだしてからしたような気もします、お友達から刺激をもらって真似して覚えてきてるんだと思います👍

なんでも食べたりもしますね笑
床に落ちてるご飯の食べかす、ホコリ、ゴミなど
そういう時期なので仕方ないー誤飲しなければ大丈夫ーって軽い気持ちでいます😊
気張ってなんでもあかんって注意してたらこっちも疲れるので、少しくらいなら食べていいよーって感じの気持ちでいます🤣

  • しらす

    しらす

    ありがとうございます!
    やっぱ子供の気分もありますよね🥲

    保育園は刺激の塊ですもんね🤣💕
    来年入園を目指します🥰

    私も危ないもの以外は基本的にご自由にスタイルなんですけど、タッチペンで音が鳴る物とかペンを食べることがメインになってて😭いつ遊べるんだろうと思いまして🥲

    • 8月17日
はじめてのママリ

まだたまーに口にいれます😆
でもここ1ヶ月ぐらいで
凄い減りました😆

パチパチ、バイバイは
10ヶ月ぐらいから凄い悩んで教えたり、検索魔になったりしてたのですがやらず…
1歳3ヶ月頃にようやくやり始めました😅

  • しらす

    しらす

    ありがとうございます😊!
    1歳4ヶ月くらいから減り始めたんですね😳‼️

    私も10ヶ月くらいから検索魔です😭
    でも結局は子供次第なんですもんね😭😭

    • 8月17日