
離乳食が上手く進まず、器や指しゃぶりに興味を持つ様子。工夫して楽しい時間にしたい。服や椅子も汚れる。アドバイスをお願いします。
離乳食始めて1ヶ月
2週間くらい経ってからは、
どうしても器が気になってしまい引っ張って噛もうとしたり、
指しゃぶりが買ってしまって
なかなか上手くすすみません…
器を上に向けて気を散らした状態で
口に持っていくとすんなり口開けて食べますが
そうじゃないと
スプーンを掴んでみたり、
器を掴んで食べたり、
指しゃぶりしたり、、、
離乳食が楽しい時間!になってくれたら嬉しいんですが
まだまだ程遠そう💦
そして、服、椅子がぐっちゃぐちゃ笑(覚悟はしてましたが)
何か工夫したら良い!とかあったら教えて欲しいです!
- いちこぶた🔰(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

moony mama
我が家は、離乳食初期は器を息子から離れたところにおいてました。
洋服は、スモックタイプのお食事エプロンを今でも愛用してます😆
いちこぶた🔰
最初はそうしてましたが、
スプーンを手で掴もうとして
食べる前に全てこぼれるのですが
そのような経験ありますか?