
コメント

妃★
登記は1/2ずつにして、
ローンの金額は、
夫3/4
妻1/4
で組みました。
(司法書士さんに問題ないとお墨付きをもらった)
例えば年間の所得税額が20万の人だと、2000万の住宅ローンが1番お得です。3500万とかなら1500万分を奥さんが組むとおトクかと思います。
約10年間、夫婦とも所得税全然払ってなくて毎年12月はボーナスが2回あるみたいでした。

はじめてのママリ🔰
手数料が倍になることをお忘れなく。もちろん、確定申告等もそれぞれやるのでめんどくさいです。
繰り上げ返済するときの手数料も倍…。
どれくらいお得になるかは所得次第ですが、私はめんどくさがり屋なので主人一本名義のローンにしてもらいました。

ままりぃ
上の方がおっしゃるようにペアローンだと手数料等2人分かかりますが、うちは連帯債務にしたのでそういうのはかからなかったです😊
住宅ローン減税が夫のみでは引ききれないので7:3の割合で組みましたよー✨

はなのこ
連帯債務で借りました!夫婦で控除受けられるのありがたいですよね。
旦那が死亡したら全額完済になるけど、私が死亡しても1円も出ないです!
夫6、私4の持ち分ですが、年収比率的には旦那の方が私の2倍上稼いでるので、私に何かあっても返済は問題ないだろうという算段です。
妃★
控除を満額受けれる方が手数料よりお得という試算でしたので、うちは夫婦ともが住宅ローンを組みました。
繰上げ返済については、銀行のwebで手続きをするので毎回手数料無料です。(最終の完済時のみ手数料がかかるので、最終回に繰上げ返済しない方が得)