
離婚の話が進んでおり、両親との面談が決まりましたが、精神的に辛く、話したくない気持ちがあります。離婚調停後に報告したいと考えています。
離婚する話はしていて、旦那も離婚調停すると話してるけど、
自分の母親と私の母親に電話して(何を話してたかはよく聞こえなかった)今度、四人?で話すことになりました。
話しても自分の意志は絶対にかわらないし
今精神的に辛くて話す気力もないくらいの毎日を過ごしていて、正直、あっちの親や自分の親と話したくありません。逃げたいです。
離婚はしないで、とゆう内容のことを言われると思います。
きっと味方になってくれる人はいないから
離婚調停して終わらせてから報告でいいと考えています。関わりたくないです。
吐き出してしまいました。。
離婚するのは、円満じゃないと本当に精神的苦痛は半端ないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も離婚前に同じ状況になりました💦
同じく義母の方から絶対離婚はしないで。改善できるように私も協力するから。とか言われるだけで時間の無駄でした…。
正直話し合いする意味なかったので、話してどうするの?なんで私とあなたの事なのに第三者が入ってくるの?調停で話せばいいじゃない?って
元旦那に言ってました😅
結構離婚調停で離婚成立しましたよ!

はじめてのママリ🔰
私も義親と話し合う機会がありましたが、自分の息子を庇うばかりで話にならず、話し合おうとした事を後悔しました。
調停で第三者を介して話し合いを進めた方が、お互いにとって良い気がします😢
本当精神的に来ますよね…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
そうですよね、私もそう思います。
精神的に本当につらいです。
毎日何のために生きてるのだろう。。。- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も離婚調停するなら全力でやると言ったのに
親と母親にチクって?
何考えてるんだろうと思います- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
逃げてもいいですかね
それか、私は話したくないと言ったほうがいいですかね。。- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
私は夫婦で話し合っても、話し合いにならなかったため、調停を行う事に決めました。
とりあえず話はしたくないと、はじめてのママリ🔰さんのお気持ちを、お伝えした方が良い気がします。
それでも向こうが両親を交えた話し合いを望むのであれば、調停を考えてみられてはどうでしょうか😢- 8月17日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
昨日いきなり母親と向こうの親がきて強制的に話すことになりました。。
二人とも孫の事が一番なので、離婚することは賛成でした- 8月18日
はじめてのママリ🔰
結構→結局、です!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
本当に時間の無駄だと思います
私もそう思います。なんで第三者が入ってくるの?と。。
けど、夫婦だけの問題じゃないと母親に言われましたね(汗)
そうですよね、自分の意志が変わらないならもう前に進むしかないですもんね!!!