※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

人見知りのお子さんが発達検査を受ける際、緊張や無視の態度があっても検査は正常に行えますか?

人見知りのお子さんで 発達検査を受けた方いませんか?



かなり人見知りで 初対面の方に話しかけられても
シャッターがおりたかのように
聞かれても聞こえないフリしているのか、無視をします。
そして緊張をしているのか 一切喋りません。

家では ほぼ単語で話すことが多いです。
~、いないね タクシーいた! は話せます。

このような感じでも 発達検査は正常に出来るのでしょうか?

コメント

豆

うちの子は言葉の遅れなので、人見知りとは少し違うのですが、市の集団療育には人見知りで参加されてるお子さんもいらっしゃいました。

気になるなら早めに相談するといいですよ☺️1番最初の検査はできること苦手なことを見極め目標をたてる為のものなので、点数はあまり関係ないよ。これから伸びるように頑張ろうね。と説明されました。

★☆

うちもかなりの人見知りです。
初対面どころか近所のママに話しかけられても泣きだす程だったので多分うちのほうが酷いかと…😅

うちの場合は、これではまともに検査できないと言われて時期を伸ばしました(うちは場所見知りもあったので検査の部屋に入る事も無理だったので)
でも『人見知りがひどい』という事を見てもらうのもひとつだと思いますよ。
普段はできるんですって主張する事はできますが、検査になるとそれができないって事もチェック項目のひとつになっているようですよ💦

ママリ

お子さんの発達検査をとっています。受検するのは3歳のお子さんですよね?

発達検査を受けに来るお子さんの大半は初めてが苦手、知らない人は苦手があるのでテスターも大体は慣れています。それなりに気分を乗せてやってもらえるように最大限の努力をします😂
喋らなくても指差しや道具を使う課題に乗ってくれれば大体の力を判断することはできるのできます!検査の場で喋らないと言語の部分では低く出るとは思いますが、それも参考値として判断するので大丈夫ですよ。ただ、数値は近くなります🥲
正常に という部分をどう捉えるかにもよるのですが、ひととおりやることは出来ると思います。普段、おうちでは出来ている力が全て発揮できるかと言われると難しい場合も多いです。
知らない場所に来て泣き叫んでたり、完全に固まってしまった場合はさすがに何も出来ないので、まずは部屋やテスターになれてもらって、それから検査にしましょう!という場合もあるかもしれません。