
赤ちゃんが寝ているときにミルクを足すべきか、授乳間隔について悩んでいます。赤ちゃんの健康を考えると、どうしたらいいでしょうか?
授乳間隔について✧˖°
現在、生後11日目の女の子を育ててる新米ママです👶
授乳間隔についての質問です!
現在、母乳が出てはいるのですが、赤ちゃんの求める量よりは少ないので、ミルクを足しつつ(60ml)授乳してます。
流れとしては
母乳左右5〜10分ずつぐらい→ミルク60ml足す
を3時間置きにしてます。
この時期、頻回授乳が良い、吸って貰えば吸ってもらうほど
出る量も増えると聞いたので今日から
私の気力が持つまでミルクはやめて母乳だけにしてみました。
ところが母乳だけだと5分ぐらい寝たらすぐに泣いてしまいます。
(2時間で4回授乳しました)
あまりにも赤ちゃんが寝れなさ過ぎたので、
ミルク60mlを足して寝て貰ったのですが、
この場合は3時間置きに起こして母乳を吸って貰った方がいいのでしょうか??
それとも思う存分寝かしてもいいのでしょうか??
長くなりましたがよろしくお願いします!
- のっち(3歳8ヶ月)
コメント

ひまおママ
生後11日なら3時間くらいで起こしてあげた方がいいと思います!
のっち
そうなんですね!ありがとうございます!🥺