![かい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳差で子育て中の方が、下の子の育休中に上の子を退園させた経験や、再度保育園に入れた時の経験について教えてください。息子が通う保育園は年少以上の子しか預かれず、育休中は退園する必要があります。
保育園について
2歳差で育ててる方で働いている方、
下の子の育休中は、上の子退園でしたか?
また退園された場合、その後の復帰はスムーズにいきましたか?
また、何歳児のとき再度保育園にいれましたか?
今、2学年差での出産を予定していて、息子(現在0歳児クラス)が通ってる保育園は、育休中は年少以上じゃないと預かれないので、必然的に退園になります。
よろしくお願いします。
- かい(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
![ママイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママイ
うちの園はそういうルールないので短時間に切り替え、退園せず通ってます!
それってすごく困りますよね😭
お住まいの自治体がそうなんですか?それともその保育園だけですか?
初めて聞きました😭
![キラキラ星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラキラ星
今も上の子だけ通ってます👧🏻
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
0歳から保育園で育休中も短時間ならOKなので行かせてました!
うちの地域は0歳且つ育休中でなければ入所難しいです😔
![みすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みすけ
同じ会社に、同じく育休中は上の子預かれないという自治体にお住まいの方がいて、産休明けで復帰された方います!😣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今、妊娠中で上の子が
1歳児クラスで産前産後枠を
使用後 退園になります。
途中入園は難しそうなので
1歳半まで育休延長し4月5月の当初入園を目指してます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの自治体は下の子の育休取る場合、その年度の4/1時点で上の子が2歳になってれば退園しなくてもよい制度になってます!
私は上の子が10月で2歳、下の子を年末出産予定•産休が2月末までの予定で、産休明けそのまま育休とると退園ルールに引っかかってしまうので、いったん形だけ復職して年度変わるまで有給使って休んで、4月から育休取ろうかなと考えてます〜。
会社の先輩ママの市は上の子が年少さんクラスになってないとダメだったらしく、下の子が生まれた時に一度退園して、次の4月に兄弟そろって(上の子年少、下の子0歳児クラス)改めて保育園入り直したそうです!
![かい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かい
皆さんありがとうございました(*^^*)
コメント